
ビットコインは今からでも遅くない?【BTC】
どうもSACHIだよ(・ω・)ノ
都内のホテルビュッフェに行ったよ~(‘ω’)ノ
ビットコインFXとXEMで勝って、ご褒美ビュッフェ😙✨
— SACHI@下等生物 (@bakuagecoin) 2017年11月29日
リップル50円超えたら皆で宴したいから市場調査兼ねて店探し中ー🔍✨ pic.twitter.com/WNzrjuiuSj
麻婆豆腐に海老の天ぷら、ローストビーフ、あんかけ固焼きそば…
美味しかったけど太る…www体重計乗れない(^o^)
で、ビットコインも太りすぎw
100万円突破凄かったねー
ニュースでも100万円を超えた事が報じられて、更に拍車をかける訳でw
「ビットコインが安泰なのは正直つまらない~」
と思いながらも内心、「ビットコイン…買った方が…堅実に儲かるだろうな」
って思い始めてる人が多いと思うんだ
迷う理由は安泰ながらも「価格が高いから」だと思う
でも、送金詰まりなどのデメリットはありながらも
なんだかんだハッシュレートも回復するし価格も右肩上がりになってるんだよね
逆にビットコインはなだらかに上がって来たので、調整比率がアルトよりも少ない為、どのタイミングで買っても大損が無かったんじゃないかなと( ^ω^ )
— SACHI@下等生物 (@bakuagecoin) 2017年11月26日
ライトコインにも同じ事が言えるね✨😋
年足も一つのデータとして買う前に見てみると未来が分かるかも🤗#BTC pic.twitter.com/pbKrt9UrUN
そんな中、私の周囲でも仮想通貨に目覚める女子が増えて来ちゃったよー(*⁰▿⁰*)
こんな質問を受けたので、同じような方もいらっしゃるかと
私なりの考えを書く事にしたよー♪
※許可貰って掲載しました
この子にはね、仮想通貨の事ちょっと話をしたんだけど
飲み会の時に「仮想通貨は辞めときな」って言ってたのにw
で、2カ月経過して自発的にやろうって思ったみたいw
「仮想通貨って怪しい」イメージがクリアになって来てるんだろうね(▰˘◡˘▰)
これはビットコインの価格上昇ニュースが日経新聞でも散々報じられてる事大きい
ビックカメラの店内アナウンスでも「ビットコイン決済も対応しております」って流れたり
ビットコイン決済の利用店舗が増えたのも追い風だよね。
って事で、右肩上がりのビットコインを始めたいって人が増えているのかも~
「今からでも遅くない?」
については私は正直にこう答えたよ~
1コインの価格が10万円になる前のビットコインに投資していれば…
と考えると今からでは遅いと思うのw
ただ…遅くても現物保有で利益が出せているのは事実なんだよ~。
※ビットコインFXをやらなかったとしても
・仮想通貨市場が拡大傾向にあること
・年足チャートが綺麗な右肩上がり
日本でもキャッシュレス化が進んでる社会において
仮想通貨決済の需要が増えてる事は間違いないんだよね♪
オリンピックが控えているのでビットコインが世界共通通貨であることも追い風。
今後もビットコインが高値更新し続ける可能性は極めて高いと思う
※その理由を別記事でも詳しく書いたよ~♪
仮想通貨の未来!2019年これから伸びる銘柄・今後の動き!東京オリンピックの経済効果でリップルは?初心者の始め方・やり方!ビットコインの投資方法【暗号資産】
でも、現状のところ青天井なだけに緩やかに増やして行く考えなら今からでも遅くはないと思う。
ただ、負けた時に人のせいにしそうなら辞めるべきw
ビットコイン いくらから始める?
1コインが100万円なら現物100万円を入金しなきゃいけないイメージあるでしょう?
仮想通貨って1,000円からの投資も可能なんだよね。
だから高校生や大学生のトレーダーが多いの(◍•ᴗ•◍)
時価総額の低いアルトコインに少額投資して倍々を狙う方法もある。
私はCOMSAというコインをプレセールで購入したよ
ビットコイン以外のアルトコインの方が倍々銘柄が潜んでいたり・・・(▰˘◡˘▰)
カウンターパーティー(XCP)の例
株などの経験もなく初めて仮想通貨市場に参戦する場合
押し目で買うなど高等技術が無いよねそりゃ・・・
簡単に言えば暴落したら買うべきだね(▰˘◡˘▰)
暴落ってそもそも何なのか?w
どこまで下がる事を「暴落、大暴落」というのか?
そんなんも最初は分からないよねw
チャートを眺めていて「買おうと思った値段より下がったら買いな」と。
だからね、今すぐ始めようって焦らない方がいいよー(・ω・)ノ
「安い時に買って高い時に売る」で利益を出すものだから
それは100万かもしれないし130万円かもしれない
あるいは200万になってる時かもしれない(▰˘◡˘▰)
いくらであっても「最初に見た価格より下落した時」に買ってみるといいと思う。
で、下落した時にとっさに機会を逃さないように入金して構えておく事(◍•ᴗ•◍)
これ大事!!
さぁ、買おうと思ってコンビニ行ってる頃には反発来て上がっちゃうからw
私は今でも暴落に備えて日本円を準備してるの〜
※仮想通貨を買うには一番最後に紹介しているZaifなどの取引所に登録する必要があるよ♪
ビットコインの買い時 いくらまで上がるか?【BTC】
ビットコインの買い時っていくらなのか?
こういう質問も頂いたので少し書いてみるよー
丁寧にありがとうございます!
— ま る (@mlazn0) 2017年11月30日
いつもSACHIさんのツイート参考にさせてもらってます☺️
逆にこのチャートでいうと買い時?はどのように見分けているのでしょうか。質問ばかりですみません、、、
買い時は上述した理由で下がった時なんだよね(*⁰▿⁰*)
あなたが目にした最初の価格よりもビットコインの価格が下がった時に買ってみる事をオススメするわ
「いくらまで上がるか?」というのは予想が付かないw
というのも2017年内に100万まで上がるとは誰も思ってなかったし
そもそも11月内に130万円まで上がるって誰が予想できた?w
それだけビットコインバブルは青天井で仮想通貨市場によほど悪材料がない限り
市場拡大傾向にあって上がり続けるのだと思う。
現在ビットコインは基軸通貨でもあるしね。
ただ最終的には実需だと思っているのでリップルという銘柄に一番注目しているの。
私の保有数もリップル社のXRPがNo.1です(*⁰▿⁰*)
[ad#ad-1]
ビットコイン いくらで売れる?売り時【仮想通貨・BTC】
ビットコインの売り時も自分次第w
目先の利益が欲しくて投資する若い子も多いだろうし
節税などを考えて長期的に考える人なら、年に一回の利確でもいいと思うし。
・上限価格は予測不能の青天井
・売り時は自分次第
いくらで売れるか?については、仮想通貨に実際投資すれば答えが出るよ(◍•ᴗ•◍)
今のところ無限大に拡大されているので、頭打ちが無いしね。
私の実践の中、安全策での勝ちパターンを書いたので参考にしてね♪
ビットコイン 不安要素 危険性・リスクと失敗例
仮想通貨は「怖い」「怪しい」と思う人が多いよ
あとは詐欺コインに手を出してICOで資産を持ち逃げされるとか
日本でもICO自体規制が厳しくなってきてるけど
ビットコインに関しての危険性を言えば
大暴落→狼狽売り→損切り→の負のスパイラルに陥ることだね
とにかく小額投資して投資のやり方を実践で学ぶしかない
やらなければ分からないもん
うちのお父さんみたいに「円に換金できないから危険だ」だとか勘違いしてる人も多いのは事実w
ただ「明日仮想通貨が終わるという覚悟」で投資しているよ
あくまでも余剰資金で投資しようね(◍•ᴗ•◍)
仮想通貨・ビットコイン リスクヘッジ【暗号資産・BTC】
私の実践の中で要点を挙げるなら、下記にまとめた通り(◍•ᴗ•◍)
・高騰中の銘柄は避ける
・下がった時に買うを徹底する
・情報を常に集めておく
・仮想通貨に手を出さないw
私も勝ちたくて情報を常に集めて発信もしているのでよけれフォローしてね〜(◍•ᴗ•◍)
ドラゴンボール好きなのでクソツイも多いけどw
それと、各銘柄の材料スケジュールをまとめてあるので参考にしてね♪
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!