
リップル 12月 提携先発表はいつ?【XRP】
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
リップルすごいよね!!!
わたし、なんだか4時間足に頬ずりしたい😍#XRP pic.twitter.com/mHAnMa8zoJ
— SACHI@下等生物 (@bakuagecoin) 2017年12月30日
リップルと提携先発表は12月中にあるとのことで期待もありながらの大きな買いが入っているね
以前の5月17日の伝説上げなんていうレベルではなくなってるw
全仮想通貨を吸収してビット基軸から脱線し始めてるように思えるの
リップルが第3フェーズに入った可能性もあるよね(◍•ᴗ•◍)
で、提携先発表がいつなのか?
・延期の可能性あり
12月31日の大晦日になるのかな?
はたまた延期か・・・w
この延期が曲者で、経験者なら分かると思うけど失望売りの暴落を招くんだよね
でも今のリップルは底固めされて来ているので大きな調整があるにせよ
半値になるなどのリスクは無さそうに思える(▰˘◡˘▰)
・アリババ(アリペイ)
・その他
アメックスとはもう提携の発表があったしね(◍•ᴗ•◍)
どちらかだった場合は多くの人の期待通りで爆上げ間違いなし
別の提携先だった場合、多少下落を招く可能性も見ておかないとね。
発表と謳えば、みんな過剰に期待値が高すぎるからw
上記の2社以外だと日本人は特に狼狽売りが多い可能性も・・・。
初心者の方がびっくりするほど下がるからね( ˘ω˘)スヤァ
リップルの提携銀行はどこ?
こちらの海外のサイト様によれば
「今後数週間、RippleのCEOはいくつかの公開イベントに出席する予定で、Rippleと銀行との重要なパートナーシップを発表すると考えています。」
との事(*⁰▿⁰*)
今日が1月18日なので数週間後とは1ヵ月未満っていうイメージかなぁ
リップルとの提携銀行が気になるところ。
まさかの中央銀行だったりしたら直接価格に大きな変動が及ぼすね~٩( ”ω” )و
住信SBI銀行、三菱東京UFJ銀行などは既に国内外為替一元化コンソーシアムに参加したり
国際送金実験に参加しているよね。
こちらの記事にて提携銀行の一部を掲載しているよ♪
リップル(XRP) 2019年内(年末)100円は?1000円の可能性と価格の根拠!2020年 将来の価格と今後の見通し!
リップル 2018年いくらまで上がるか?【XRP】
2018年のリップルいくらまで上がるのか?
私はチャートと材料を元にして予想しているよ(▰˘◡˘▰)
来年は実際にXRPが世界の国際送金に使われるということ♪
XRPの送金スピードがフル活用されて実際に使われる訳だからね♪
来年は以下の2通りでコインの価値が枝別れすると思うんだ(◍•ᴗ•◍)
・使い道がある実需のコイン
2017年内に各コインの特性やプロダクトについての材料が発表されているはず。
その中で仮想通貨市場で多くのシェアを誇る日本国内でコミュニティが充実しているコインは今後も強く、底値を切り上げて上昇していくと思う♪
例を挙げればモナコインやNEMだね♪
XVGも草コイン代表として火つけ役になっているのは日本だし、運営サイドがすごく上手だと思ったバジ〜(◍•ᴗ•◍)
一部で匿名通貨の将来性が不安視されながらも買いが圧倒的バジ〜
ネムバーが出来たりモナコインも企画者が実費で街頭テレビに動画を流したり宣伝効果が強いから拡散されて人気になりやすいよね。
リップルも日本や韓国でファンが多い事でリップル社の社員さんも驚いてたよ〜w
リップルミートアップで「日本のファンはユニークだ」と言ってた♪
リップル社のCEOがはっきりと「XRPが銀行で使われる」と正式コメントを出した事
この辺りは大きな材料だし♪
モジャループというボランティアプロジェクトにはビルゲイツ財団と提携しているの。
モジャループも2019年以降動きを見せてくれるんじゃないかな♪
2017年に誰が250円以上にまで跳ね上がると予想できた?
2018年、私の予想では1000円到達の可能性も0では無いと思っているよ(◍•ᴗ•◍)
テクニカル、ファンダメンタルズ、投資家心理からのこちらの記事で詳しく書いています。
仮想通貨 リップルの価格予想!12月・1月年末年始は下がる?上がる?XRP基軸通貨の取引所!バイナンスはいつ?2018-2019年チャート分析
リップル 2020年の予想価格!
2020年は東京オリンピックなんだよね♪
東京オリンピックではピークが来るんじゃないかと思うほど価値が高まりそう♪
だって仮想通貨は世界共通通貨だから(◍•ᴗ•◍)
為替レートに影響されないでインバウンド事業を盛り上げる事が出来るでしょう♪
円高でも外国人は仮想通貨持っていれば同レートで日本で買い物できるから誘致しやすいよね。
2020年にはキャッシュレス化が進んで、ビットコイン決済だけでなくリップルでも決済できる店舗も多くなりそう(◍•ᴗ•◍)
そしてアリペイも日本国内に進出してるし電子マネーからQLコード決済に対応して行きそうな気がする。
1000円行ったら数年で10000円くらいまで飛躍するかもしれないでしょ(▰˘◡˘▰)
リップル 今後どこまで?将来の価格は100万円?億り人・億万長者!
じゃあ一体、リップルは今後どこまで上がるのか?
東京オリンピックまでに間に合わいそうにないけど
日本カジノは仮想通貨でプレイできるようになると思う♪
これも日本カジノも仮想通貨市場拡大する要因だね♪
そして、この頃は特にAIが幅を効かせているだろうね
銀行は淘汰されて仮想通貨もAIの普及に比例して価値が上がっているはず。
より一層キャッシュレス化が進んでお財布なんて誰も持たない社会で生きてるよきっと。
2025年は自動運転車が登場して道路交通法も改正される予定だしね。
かなりインフラが進んでる中で仮想通貨決済は主軸になって日本が回ってそう。
リップルの価格も10,000円から10万円、そして未来100万円を目指して上昇していくかもしれない!
何十年先か分からないけど、誰にも予想できないと思う(▰˘◡˘▰)
[ad#ad-1]
リップルの買い時・売り時はいつ?【XRP】
そんな魅力的な通貨であるリップルを購入したいと思う人も増えてきてるんだよw
ただ、何度も書いてるのだけど高騰中の場合は買い時ではないの。
むしろ売り時なんだよね・・・><
価格が上がると買い始める人が多いでしょう?
長期投資なら問題ないと思うけど、短期なら逆なんだよね(◍•ᴗ•◍)
大事な事を言うと「上がったら、皆が売るから下がる」んだよね。
だから、最初に見た価格よりも下がった価格が買い時だよって友達にも伝えてるよ(▰˘◡˘▰)
売り時に関してはチャートが日足で急角度になったらっていうのが案外ちょうどいい頃合♪
ただ、長期で考えるなら2020年東京オリンピックの年が売り時だと思う♪
リップル(仮想通貨)の始め方【XRP】
リップルを買うには仮想通貨の取引所に登録する必要があるんだよね。
コインチェックが初心者向けで出来高も多く有名だけど・・・
リップル単体を指名買いする場合、コインチェックでは売買手数料が高く付くのでビットバンクに登録する事をお勧めしてるの(◍•ᴗ•◍)
・約定金額を「予想」で一目瞭然
【合わせて読みたい✍️】
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!