
どうも、個人投資家のSACHIだよ(▰˘◡˘▰)
「バイナンスの使い方を教えて欲しい」というリプを頻繁に頂くようになったので、それだけ海外銘柄やサービスについての需要があるのだと感じます。
バイナンスは世界一の取引量を誇る取引所でありながらCEOのCZ氏はとても気さくでユーザーフレンドリーだよ♪
CZさんにフォロー頂いた模様☺️
バイナンス🇬🇧も🇯🇵も応援してます🥺
モナコインは国内発のなので日本人に受けると思います🤗 pic.twitter.com/E38fFt6kyG
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 19, 2020
ただし、日本とは異なり注意点も多いので、自己責任で活用する認識のもとでお願いしますね!
という事で今回の記事は「Binanceの使い方・送受や注意点」です(▰˘◡˘▰)
>>>【約9,600円分】仮想通貨を無料でもらえるキャッシュバック一覧
Binance(バイナンス)概要
取引方法 | 現物・信用・先物 |
レバレッジ | 信用(10倍)・先物(125倍) |
取扱通貨数 | 200種類以上 |
取引手数料 | 入金:無料 |
出金:通貨ごと | |
スポット:メイカー〜0.1% | |
スポット:テイカー〜0.1% | |
先物:メイカー〜0.02% | |
先物:テイカー〜0.02% | |
日本語 | 対応 |
アプリ | 有り |
セキュリティ対策 | 2段階認証、パズル認証、ログイン通知、ISOセキュリティ認証取得 |
Binance(バイナンス)のメリット
- 日本にない豊富な銘柄
- 身分証提示がなしでも利用可能
- 日本語でも利用可能
- 現物の逆指値が可能
- レバレッジ取引が可能
- エアドロップ系の新通貨が付与率高
- IEOに参加できる
- ステーキングを利用できる
日本で買える銘柄の99%は買えます。プラスアルファの割合はとんでもない数の取扱があるので、選択肢が多いという事はそれだけチャンスも多いという事にもなるね(◍•ᴗ•◍)
さらにエアドロップのイベントはほぼ対応するので、保有してるだけで参加が簡単にできます。日本のレギュレーションと違い、上場へのハードルも低いです。
バイナンス独自のIEOに参加してトークンセールの段階で買う事もできます。
>>>コインチェックのIEO参加方法とバイナンスのIEO事例
Binance(バイナンス)のデメリット
- 将来、日本居住者が使えなくなる可能性
- バイナンススマートチェーン(BSC)で送金はGOX
後述してますが送金の際にバイナンススマートチェーン(BSC)は絶対に選んではいけないよぉ(´•̥ ω •̥` ‘)
万が一、日本居住者が利用できなくなる場合は、事前告知があるはずなのでその期間内に出金する事になります。
Binance(バイナンス)の登録方法
①Binance公式サイトへアクセス!
②パスワード設定
「英数字(大文字と小文字混同)」を入力後、規約を確認し「アカウント登録」を選択してね!
③セキュリティ認証
「→マーク」を選択しながら右にスライドして影のパズルに合わせてね!
④メール確認
メールが届くのでメール内の「6桁のコード(数字)」を控えてね!
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダに届いてる事が多いので確認してね。
⑤コード入力
メール内に書かれていた「6桁の数字」を入力してね!
⑥登録完了
「仮想通貨の入金」を選択すると後述してる入金画面へ遷移します。
バイナンスでは本人確認は任意です。
本人確認ありなしの違いはコチラ(◍•ᴗ•◍)
本人確認なし | 身分証あり | |
出金制限(24H毎) | 2BTC | 100BTC |
現地通貨の入金 | 不可 | 可能 |
※日本円には未対応だよ〜!
Binance(バイナンス)の使い方
日本語で利用
右上の「言語設定を選択」してね(デフォルトではEnglishになってると思うよ)
「日本語」を選択すれば日本語で利用できるようになります♪
※登録前でもログイン後でも設定はできます。
Binanceへの送金方法(入金方法)
送金先のバイナンス側の預金アドレスを控えておく必要があるのでここではコインチェックからのXRP送金例として解説するね(◍•ᴗ•◍)
「ウォレット」を選び「フィアットと現物」を選択してね!
銘柄検索の項目に「XRP」と入力すると下に表示されるので「XRP(Ripple)」の項目の「入金」選択してね!
そうすると「XRPアドレス」と「XRP Tag(宛先タグ)」をコピーしてメモ帳とかに控えておいてね♪
※QRコードでもOK
次はコインチェックのアプリで「送金と受取」を選択し「BTC以外の送金はこちら」を選択してね!
「Rippleを送る」を選択します。
「送信先リストの編集」を選択後「新規ラベル名」に「バイナンス(何でもOK!)」入力し、「新規宛先」に「コピーしたアドレス」を貼り付けます!
最後に「追加」を選択してね!
「宛先」から「追加したアドレスを選択」する。
「XRP宛先タグを使用する」に「チェック」を入れる。
※XEMの場合は「メッセージ」を入力必須
※XLMの場合は「MEMO」を入力必須
コインチェックから送金確認のメールがある場合はOKを選択してね!
バイナンスへの着金が成功すると、バイナンスからメールでお知らせも来ます。
最初は必ず少額数量にして、テスト送金を必ず行ってね!!!
誤送金すると取り出せなくなるので、私は今でもやってますよぉ〜!!
Binanceからの出金方法
ここではバイナンスからコインチェックへのXRP送金方法を解説するよ!
まずコインチェックのXRP入金アドレスと宛先タグを準備します。
入金の場合、BTC以外だとCCアプリでは不可なので、WEBからアクセスして確認してね。
コインチェックのアプリではBTCしか受け取れないよ💦
CCをブラウザからログインする事でXEMを受け取れます🤗✨
CCへ送金する場合はアドレスに加えて「メッセージ」も入力する事忘れないでね🥺 https://t.co/xmtzGIToGD pic.twitter.com/LufmEwfzRY
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) November 14, 2020
「ウォレット」を選択肢「フィアットと現物」を選択してね。
画面遷移したら「出金」を選択します。
画面左の「通貨を選択(入力)」すると右側に送信画面が表示されます。
右側の送信画面では、「XRPアドレスを入力」してネットワークは「必ず通常のチェーン」を選択してね!
「宛先タグを入力」し「数量を入力」したら「提出」を選択すると出金準備が調います!
バイナンスから出金確認メールも来るので確認してね!
※ネットワークは、日本の取引所でも注意喚起してる通り、バイナンスの独自チェーンであるBNB、BSCには日本の取引所は未対応なので選択すると着金せず取り出せなくなるので注意だよ(´•̥ ω •̥` ‘)
取引はBTC建?USDT建のどれ?
バイナンスでは海外取引所の為、日本円での取引はできず下記の通貨が主な基軸となっています。
- USDT(法定通貨とペッグ)
- BUSD(法定通貨とペッグ)
- BTC
- BNB
- ETH
日本円に該当するのが法定通貨(ドル)と紐付いてるUSDTとBUSDやそれ以外の現地通貨です。
法定通貨とペッグで取引の流動性が高いのはUSDTですね♪

どれで買えばいいですか?

SACHIさんはどれで買ってますか?
こういう質問をよく頂きますが、どちらでも構いませんし私とは環境はが異なるから変わって来るよぉ(◍•ᴗ•◍)
コレよく聞かれるけど、何建でもいいと思うよ〜🤗✨
BTCから部分利確する場合はBTC建になるし、フィアット利確したものからはUSDT建になるしという感じです✨ https://t.co/pigcsyu36F
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) January 20, 2021
欲しい通貨は何経由で買っても同じです(◍•ᴗ•◍)
BTC建でXEMを買ったとしてもXEMはXEMなので売るときはUSDTでも可能な訳です。
BTCで買ったらBTCでしか売却できないと勘違いしてるフォロワー様が多いように感じたよ!
チャートはUSDT建とBTC建では別物です!
保有中のBTCを部分利確してアルトコインに交換する場合はBTC建で取引を行うし、法定通貨(日本円)に対して全体的に下がりそうに思った場合は、USDTに交換する場合もあるし状況に応じてさまざまです。
一言で言えば、チャートを見て有利な方へと交換するのが鉄則ですね(◍•ᴗ•◍)
現物取引 指値注文のやり方
Binanceでは取引手数料の低い板取引を使いましょう。
その中で上部の「トレード」を選択すると表示される「クラシック」と「アドバンス」の2種類が指値が可能な取引画面です。
どちらでも良いのですが、初めてであれば初心者でも使いやすいのでクラシックで解説して行きます。
右の「銘柄検索」から例として「XRP」と入力するとさまざまな「〇〇建」の一覧が表示されるよ!
現物取引の指値のやり方は下部の「スポット」から「リミット」を選択すると行う事ができるよ♪
買いや売りの「希望価格」「金額」を入力し「購入」を選ぶ事で、それぞれの指値注文が発注されます。
「ストップリミット」を選ぶ事で「現物取引の逆指値」の注文も可能になるよ(◍•ᴗ•◍)
※「マーケット」は成行注文です。
レバレッジ取引のやり方(最大10倍)
Binanceでレバレッジ取引を行う場合は、レバレッジ専用口座で取引を行う必要があるの!
上部の「ウォレット」から「マージントレード専用口座」を選択してね!
担保にする「数量」を入力したら「確認」を選択してね!
通貨がレバレッジ口座へ内部転送されるので、「マージントレード」を選ぶ事でレバレッジ取引ができます。
マージントレードの最大レバレッジは10倍です。
銘柄によって3倍〜10倍と異なるので、銘柄検索から確認してね!
ロングポジションを持つ場合は、「倍率を選択」後「借りる」を選び「価格」「金額」を入力してね!
担保になるのはレバレッジ用口座の残高なので、残高に応じて2倍まで借りる事ができるよ!
借入の返済は「レバレッジ専用口座」を選択し。借りた銘柄の「返済」を選択して返済を行う必要があるよ。
先物取引のやり方(最大125倍)
Binanceで先物取引を行う場合は、先物専用口座で取引を行う必要があるの!
「ウォレット」から「先物ウォレット」を選択し、担保金を「振替」してね!
先物は125倍で取引ができるので1万円を担保に125万円の借入ができる事になるよ!
例としてデリバディブから「USD S–M先物」を選択してみましょう。
「銘柄選択」、「倍率選択」をしたら、リミットから「価格入力」をしてロングorショートの「注文」を行って行きます
- 先物では全てUSDT建での取引
- 倍数が大きいとポジション制限アリ
ハイリスクハイリターンの取引方法なので、充分注意してくださいね!
詳細はBinanceの公式ページに動画で解説もあるので、よく読んで活用する事をオススメします。
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!