
コインチェックに新しい通貨?2019年に新銘柄追加?
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
2019年1月11日にコインチェックが、金融庁の認可を受けて正式に登録となったよ〜=*^-^*=にこっ♪
金融庁のホームページ
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) 2019年1月11日
更新されてる〜〜〜😆🎉
コインチェックに正式
認可公表です☺️🚀🚀🚀 pic.twitter.com/oPo0KfyXUk
認可を受けた後も暗号資産のビジネス展開を広げて行く展望の1つとして新規銘柄を増やす事だよね〜。
1/11コインチェックの記者会見やマネックスG社長が「新銘柄上場」に前向きな姿勢を見せているのがポイントだよ(*’ω’*)♪
もし新規上場銘柄が追加されるとすれば・・・?
上場銘柄を予測して、予め仕込んでおきたいと思うトレーダーも多いはず(▰˘◡˘▰)
コインチェック 新規上場予定のソース!
松本社長のコメント
新規上場予定のソースは、毎日新聞の、松本社長のインタビューです。
このインタビューは約1500字あって、そのうちの約500字が添付した画像のように見れるようになってるんだけど、購読しないと読めない部分で、「業務の全面再開後は扱う通貨を今より増やす方針」を示しています。
コインチェックの会見
さらに、2019年1月11日に東証で行われたコインチェックの会見が行われた動画の中で新規銘柄上場に関連したコメントがあったよ〜(◍•ᴗ•◍)
- 基準をクリアした通貨は増やしていきたい
- 増やす銘柄の数は決めてない
- 匿名通貨は計画を立ててない
自主規制団体(JVCEA)とすり合わせてる模様!!
「今後増やしていきたい」との意向はとても嬉しいね〜♪
それに、「基準をクリアした銘柄」と述べているのはかなりのヒントになってくるよ(◍•ᴗ•◍)
コインチェックでは下記の4銘柄が上場廃止になりました〜( ˘ω˘)スヤァ
- XMR
- REP
- DASH
- ZEC
↓上場廃止の理由など含めて、詳しく書いたよ(‘ω’)ノ
コインチェックのセールスポイントは豊富な種類の銘柄を取り扱っていることと認識されている点。
新規上場を考える理由は、廃止した通貨の穴を埋める考えも含まれてるはずだね(◍•ᴗ•◍)
[ad#ad-1]
コインチェックが取扱い予定の新通貨予想!
コインチェックに新規通貨が上場に関してTwitterをはじめとするSNSではこの情報が知れ渡り、当時から投資家の予想も尽きないものです。
それだけ、コインチェック上場は影響が大きいという事(◍•ᴗ•◍)
NEO、TRX、ADAなどの海外銘柄を挙げる声も多かったけれど、金融庁の登録審査が免許取得並みに厳しさを増してる現状から新規上場銘柄もかなり絞られて来るはず( ˘ω˘)スヤァ
マネロン対策はもちろんの事、取引所を危険に晒す要素を排除しなければならないもんね!
- 日本に上場済みでCCに無い銘柄
- 時価総額が高い銘柄
- 賭博系のコインではない銘柄
- 匿名コインではない銘柄
新規コイン 新規銘柄はモナコイン(MONA)?
その中で、最も有力なのは国内発祥のモナコインだと思う(▰˘◡˘▰)
消去法で条件を満たしていることと、現在国内で取り扱いがある中、コインチェックには上場してない銘柄が最大の理由になってくる(◍•ᴗ•◍)
モナコイン以上に可能性が高いコインが見当たらないよね!!!
国内で現在上場してるってことは基準をクリアーしてるって事だから(▰˘◡˘▰)
MONA(モナコイン)の12月チャート
日足を見ると6月から生まれた抵抗線に抑え付けられていたのだけど
2018年12月19日に大きな大反発があり91円まで戻す動きがあったよ(◍•ᴗ•◍)
1月12日現在はXRPなどと同様にビットコインの調整と共に下落中!
将来的にピンクの抵抗線を抜ければ2017年末の大相場に向かう可能性を予想しています。
下はパラボリック分析では47.6円を下回ると陰転サインが出ます。
複数のシナリオを視野に入れて上記のファンダや将来的にも期待したいところだね(▰˘◡˘▰)
MONA(モナコイン)の特徴
- 開発者:ワタナベ氏(不詳)
- 総発行枚数:1億枚以上
- 送金時間が短い
- 決済向きコイン
- segwitを使用
- アトミックスワップが可能
日本初の2ちゃんねる発祥の通貨だよ(▰˘◡˘▰)
送金時間が短いので決済に適している実需コインでもあります!!!
モナコインのイメージキャラクター「モナコインちゃん」まで生み出されCM動画も制作されています♪
モナコインは日本の取引所4か所に上場済みだよ(◍•ᴗ•◍)
オススメなのは板取引できて、スプレッド0のbitbankだよ。
一度もハッキング被害等も無く、アプリの使い勝手も良いので国内では優秀な取引所(▰˘◡˘▰)
bitbankではXRPの取り扱いがあるので、両方保有している方に向いています。
高騰してからでは天井圏が故に急落が懸念されるので低調な内に仕込んで倍々を狙う方が結果としてリスクが少ないです。
子会社の材料が影響を受けるのでマネックス株も下げたら仕込み時だと思う。
ということで整備が整う前が仕込み時、そして成熟したら売り時と見極めが大事だね〜(▰˘◡˘▰)
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!