
FXでチャートを見続ける投資家の悩み解消 見ない方法!
こんにちは、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
毎日寒いね〜風邪引いてないかな(・∀・)
私はというと、風邪防止&顔が寒いからという理由で外出時はマスク必須です(キリッ)
マスクしながらしかめっ面で旅行のパンフを見ているというw
ドバイ政府が発行する仮想通貨「emCash」は使い道や株式機能アリで気になってるんだ〜✨
— SACHI@XRPプレ企画中🎅 (@bakuagecoin) 2017年12月20日
働く女子の旅行プランもあるので来年はドバイ視察しようかなって😊 pic.twitter.com/roneBQeZbZ
ドバイのemCashの記事興味あれば是非(・∀・)
で。
今日はビットコインキャッシュが今日は爆上げ〜(▰˘◡˘▰)
どんどん上がっていく様子にチャートから張り付きっぱなしだった人も多いのでは…!
誰もいない時とかだったら全然いいと思うけど
デート中とかだと相手のテンションは下がるでしょ!!www
つい気になっちゃう気持ちはわかるのよ…
私なんてトイレにはもちろん、お風呂にも持って行っちゃってつい長風呂になっちゃった時なんてしょっちゅう…(・∀・)🌀
長風呂は美容には結構よかったりするけど、長すぎてものぼせる原因になっちゃうからね。
あと、チャートばかり見てると休みが1日チャート見て終わっちゃったりとか・・・
それなのに、朝から1円も変動なしとかねw
そこで今日は仮想通貨や株でチャートをなんとか見なくて済む方法を考えてたの(・∀・)
①価格アラートを小刻みに設定
コインチェックでは手数料が高いけれど価格アラートに優れています(๑´ڡ`๑)
ビットコイン以外は保有してない癖に、コインチェックの価格アラートをフル活用していますw
というのもアラートでメールくれる取引所は多いけど、メールなんてリアルタイムで気づかないでしょ?
音声電話で到達価格を知らせてくれるのはコインチェックの利点なの(◍•ᴗ•◍)
なのでコインチェックにて必要以上に価格アラートを設定しておけば
チャートを見てしまう心理から解放されて少しは安心感を得られると思うよ〜♪
②積み立てに切り替える
積み立て貯金ってあるでしょ(・∀・)
いつまでっていう期間を決めてから、毎月一定額の金額を貯金していくことアレだね。
これが仮想通貨でも出来るの(◍•ᴗ•◍)
・仕事で忙しい人に変わって運用
・ハイリスクな投資を回避
仮想通貨をやってる人の中には本業をしつつ、というスタイルの人が多いと思うけど
今や大学生や専業主婦といった層にも人気なんだよね(〃ω〃)
大学生にしても課題とか、専業主婦にしても家事や育児で…と時間の確保が難しいものです。
仮想通貨に詳しい専門アドバイザーに任せる、となれば安心して自分の優先すべき事に専念できるね(・∀・)
ただしデメリットもあるよ。
・始める時に時間がかかる
Zaifの場合だけど、積み立てを行うにあたってスケジュールが組まれてます。
1日でも申し込みや入金忘れがあると間に合わないのも、結構辛い…(இдஇ; )
でも積み立て=ZaifというほどZaifでの積み立ては支持されていて、それにも訳があるんです(・∀・)
・1000円から積み立て出来る
・種類豊富な銘柄を積み立て可能
(BTC、MONA、ETH、XEM)
・入金忘れがないよう事前にお知らせ
1000円から始められることと事前に忘れないようにメールを送ってくれることが売りだよね(・∀・)
忘れん坊の私にはピッタリだけどw
③AIアドバイザーに任せる
artificial intelligenceの略で「人工知能」のこと(・∀・)
広くいうなら「ロボット」。
しかも知能が携わったスペシャルなロボット!
2035年にはAIが普及して、あらゆる仕事が完全になくなると専門家が予想してるの( ꒪⌓꒪)
人間よりもAIが優れていく社会に変わっていくということだね。
AIトレーダーの普及でデイトレーダーが減少するという寂しい未来も・・・
[ad#ad-1]
AIアドバイザーの手数料やデメリット
・あくまで事前に入力した資産が対象
・負債、預貯金など家計全般は対象外
・自分で運用するワクワク感がない
・チャートに無頓着になる
・安心から情弱になりやすい
手数料は会社によって異なるけど、我らSBIと提携している国内No.1の「ウェルスナビ」の手数料を基にして書いてみたよ(・∀・)
・助言型は無料
AIアドバイザー 仮想通貨の予想と実績比較【ビットコイン・暗号資産】
仮想通貨においては、ウェブボットという今後を予測してくれる未来予測プログラムがあるんです。
このウェブボット、マイクロソフトの元コンサルタント・クリフ・ハイさんが開発したそうですね。
あのマイクロソフト社の人が開発したなら、すっごいやつなんだろうな〜( ꒪⌓꒪)
確かにウェブボットの通りに上昇していたりはするんだよね。
でも爆上げは1ヶ月ズレていたりなので、ドンピシャではない模様。
それでも、AIアドバイザーに耳を傾ける投資家は多くなって行くだろうね。
ウェブボット以外にも仮想通貨のロボアドが登場した際に実績比較の統計をしたいと思います♪
おすすめのロボアドバイザー・評判・口コミ【ロボットアドバイザー】
予測が当たるのかどうかはさておき、メリットとしては以下のことが挙げられるよ。
・機会は冷静で余計な感情が無縁
・噂や買い煽りなど無縁
・常に楽観的で合理的な判断
・240種類以上の運用プランを提供
・忙しい職種の人に向いている
・知識がなくても収益を上げやすい
仮想通貨のデータ解析をするAIトレーダーを使った「Trading Studio(トレーニングスタジオ)」が将来的にメタップスから設置される模様です(◍•ᴗ•◍)
現時点のオススメのロボットアドバイザーは、イケハヤさんも利用しているウェルスナビです♪
私も株やFXには詳しくないけど、少額でも積立投資を検討中(◍•ᴗ•◍)
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!