
会計ソフト freee(フリー)の評判!
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
確定申告の日が段々近づいてきてるね。まずは、自分は 確定申告をする必要があるのかな?
もしする必要があるのなら、手続きや書類の作り方はどうすればいいの?
そんな時に、会計ソフトを使えばかなり楽にできるんだよ。
そうすると、会計ソフトも何種類もあり、どれを使ったらいいのか迷うよね。
お勧めの会計ソフトはfreee(フリー)ね!
実際にfreee(フリー)を使っている人達の評判はどうなのかな。
初心者に優しい会計ソフトなのが嬉しいね(・ω・)ノ
- 会計知識がなくても会計処理ができる
- 複雑な確定申告の書類作りが簡単
- どんどん新しい機能が増えている
- 仮想通貨の会計に対応した
全般的に評判は良いみたい。
良くない評判としては少し前は機能が少ないというのがあったの。
でも、今は新しい機能が増えてきて、欠点を克服しつつあるよ
何しろ仮想通貨に対応したというのは大きいでしょう(*⁰▿⁰*)
会計ソフト freee(フリー)の料金
では、freee(フリー)を利用するにはいくらぐらいかかるのかな?
freee(フリー)は30日間であれば、無料でお試し利用することが できるんだよ。
その後は3つのプランがあるの(▰˘◡˘▰)
それぞれのプランによって、使える機能が異なるんだよ♪
- スタータープラン月額980円
- スタ ンダードプラン月額1,980円
- プレミアムプラン月額 3,980円
会計ソフト freee(フリー) 使い方マニュアル!
freee(フリー)の実際の使い方の手順や流れはこんな感じだよ(‘ω’)ノ
- 公式サイトの「無料で試してみる」をクリック。
- 個人事業主か法人かを選択
- 氏名(会社名)、 メアド、パスワード設定
- ご自身の事業を登録
- プランを選択して完了
これだけで使い始めることができるから簡単だと思うw
お試し無料なのが良い!!٩( ”ω” )و
freee(フリー) 仮想通貨の確定申告の手順!
いくらfreee(フリー)といえども、仮想通貨の面倒な計算をしたり、書類にするには複雑な作業が必要なんじゃないかって思うよね。
それが仮想通貨でもとても簡単なの。
・自動で総平均法が用いられる
・損益通算も自動算出できる
csv取込と自動計算に関しては、bitFlyer(ビットフライヤー)と bitbank(ビットバンク)のみ対応だから注意してね(‘ω’)ノ
freee(フリー)では質問に答えていくだけで、経理がはじめての場 合でも簡単に確定申告の書類を作成できるんだよ。
また、アプリを使うとスマホからでもかんたんに確定申告書類が作成できる利点も素晴らしいと思う。
そして何よりも無料での提供なので一段と素晴らしいと思う(▰˘◡˘▰)
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!