11月 ビットコイン ハードフォーク問題【BTC】
どうもSACHIです♪
寒いからswitchのゼルダやってるけど、次どこ行くんだっけな・・
あーもうっ!
— SACHI@下等生物 (@bakuagecoin) 2017年10月24日
いい加減ゼルダ全クリするぞ
\\\\٩( 'ω' )و ////
久々にやるとどこ行くか忘れるww pic.twitter.com/XBWVlB4BXI
仮想通貨界隈もビットコインのハードフォーク問題で頭を抱えるよね。
市場が混乱中で、どうすればいいのか迷子になってたりしないかな(*⁰▿⁰*)
最善策を各自で考えて行かないといけないもんね(◍•ᴗ•◍)
ハードフォーク問題は仮想通貨の将来を左右する深刻な側面を持っているから
その辺りの立ち回りを考えなくちゃね!!
私が調べてメモした事だけど今日はそれを書いていくね(▰˘◡˘▰)
segwit2xでB2Xの分岐対策!分裂後に大暴落?
・BTCに代わりB2Xが主流になる可能性
・BTCに代わりBCHが主流になる可能性
困ったことにBTCがメインチェーンじゃなくて、B2XやBCHが後継とする見方もあって市場は混乱し始めているよ。
本家のビットコインはどうなっちゃうの?って話でしょ。
その前に11月2日は870,000円から一気に大暴落・・・w
75万くらいまで約10万近くの下落・・・
ガラ待ちの私にとっては美味しい出来事でした(๑´ڡ`๑)
大暴落の理由だけど急騰して加熱しすぎると調整が入るので思った通りww
悪材料が出た事が原因とかではないよ。
BTCだけでなくBCHも同時に大暴落したから(▰˘◡˘▰)
80万を超えた辺りでみんなも恐々買ってたはず(・∀・)
BTCとB2XとBCHのどれが主流になるか?
coinbaseの声明ではB2XがBTCの後継になる説を推してるんだよなぁー・・・
これってサラッと流せない展開だよ(இдஇ; )
要するにマイナー次第って事になるみたい。
B2X ハードフォーク対策【静観・回避編】
BTCが暴落すれば、BTC建てのアルトコインが道連れになるのは言うまでもないよね〜
なのでBTC建てのアルトコインを保有している場合は注意が必要だよ!!!
・BTC建て以外のアルトに退避
・フィアット(円やドル)に避難
・BCHに退避
玄人でもsegwit2xは読めない展開だと思う。
私が思う最善の策は円やドルに逃がしておくこと(▰˘◡˘▰)
これなら被害が0だもん♪
仮にだけど、いつもの通り何もなく一時の下落でホールド組が圧勝となったとしても
それで機会損失だと悔やむのは間違いだわw
今のところビットコインと別の動き方をしているアルトコインはビットコインキャッシュ(BCH)のみ。
下記に後述した理由でBCHに退避させようと考える人も多いね(▰˘◡˘▰)
B2X ハードフォーク対策【悲観で稼ぐ編】
(※B2X取り扱い)
・ハードフォーク直後に即売り
国内だとB2X配布がHFの当日ではないよー!!!
HF当日にB2Xが配布されて売買できる海外取引所に送金しておくという作戦!
送金後、B2Xの付与権利を獲得するべくハードフォーク完了までBTCを保有しておくって戦法
HF当日は付与権利を獲得した瞬間にBTCを即売りする事でリスク回避(◍•ᴗ•◍)
付与されたB2Xをハードフォーク直後から売買できるのは下記の海外取引所だと思われる
・HitBTC
・bitfinex
分裂時の立ち回り【拳で語る編】
ハードフォーク直後にB2Xの付与権利得た人達がBTCを投げ売りする可能性大!
短期で稼ぐ方法と中期的に稼ぐ方法は分岐するので参考にしてね(▰˘◡˘▰)
「一瞬の大暴落時に参戦して底で買っちゃおう作戦」
前回のハードフォーク後はアルトコインの反発が激しく吹き上がったのでLISKあたりの銘柄が躍動感ある気がするなー。
あるいは今の流れでビットコインキャッシュが吹くのかもしれない(▰˘◡˘▰)
ビットコインが主流ではなくなる説もあるので、その場合はBCHかB2xに乗り換える方法も考えなればならないね。
[ad#ad-1]
ビットコインキャッシュの急騰・高騰理由
10/24からBCHが高騰し始めたよ〜(・∀・)
このビットコインキャッシュの高騰理由はハードフォークが絡んでいたみたい( ˘ω˘)スヤァ
・主流コインを予測して買いが殺到
・HFの退避先としての考え
マイナー視点では、ハッシュレートが低いが故にマイニングしやすかったビットコインキャッシュを真のビットコインにするべく、B2Xを無価値にする可能性があるみたいなの・・・
BCHの今後の将来性・主流になる?【ビッチ・BCC・BCH】
ビットコインキャッシュは11月13日にハードフォークが予定されてる模様
このHFってsegwit2xの直前だし・・・ただの偶然とは思えないレベルでしょ・・・
マイナーにしたって採算が合うビットコインを掘ればいいのにBCHの採掘割合を増やしているのが引っかかるよね
只今、 $BCH のハッシュレートが50%の超え、 $BTC を上回りました。
— henashamp (@henashamp) 2017年10月27日
これはあの8月23日以来の出来事です。#設定5 pic.twitter.com/QbvhWvszuB
$BCH
— henashamp (@henashamp) 2017年10月27日
出来高2位に浮上。
10%以上とかの瞬間的な急騰があったわけでもないので、このボリュームは意味があるとみていいでしょう。 pic.twitter.com/mod2Lw9fDT
引用:twitter.com
これが事実だとすればBCH本来の非中央集権→中央集権に代わるという事になるんだって。
急にとんでもない重荷を背負わされてるビッチだけどメインチェーンになるなら将来性がありまくりw
ビットコインキャッシュは手数料が高い!
アルトコインは好材料が多くても全く動かない中、BCHは面白いっちゃ面白い!
ビットコインキャッシュを購入しようにも「手数料がたけぇ〜よ」って事に気づくでしょw
コインチェックやビットフライヤーで買おうとするとBCHは他のコインよりも割高スプレッド地獄だから指値が出来る取引所を選んだ方がいいよ(▰˘◡˘▰)
1箇所で全銘柄取引する方が楽でいいけど、BCHを売買するならどう考えてもスプレッドが無く、板取引ができるZaifで売買する方が断然お得なのは言うまでもない♪
レート40,515円を1BCHで指値で買うも手数料0円
特に短期トレードで売り抜くなら手数料0でないと利益にならず塩漬けもありうるからねw
XRPを保有していて今後も買い増し考えるならXRPを唯一板取引ができるbitbankがおすすめだね(◍•ᴗ•◍)
ビットコイン消滅で無くなる可能性は?
分岐後BCHが天下を握る場合、オリジナルのビットコインの価値が0になっちゃう(இдஇ; )
上述した内容が本当であれば、本家ビットコイン消滅説もあるって事になるよね
ただこの場合、B2XかBCHがビットコインと呼ばれるようになる訳だから事実上ビットコイン消滅ではないけど
ただ、私の個人的な考えで言えば、今までも何だかんだビットコイン消滅の噂がありながら
実際にそうならなかったのも踏まえると本家ビットコインが主流のままだと思っているよ(▰˘◡˘▰)
12月にはビットコインシルバー(BTSI)の分裂が決まってるみたいwww
もうこれギャグでしょw
中央集権から非中央集権を取り戻すのがビットコインシルバーの趣旨みたいだけどw
※続報あれば再更新しまーす♪
板取引の指値はスプレッドなしなのでZaifが一番安い♪

おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!