
草コイン ICON(ICX) 12月25日 急騰・高騰理由は韓国Huobi上場?
どうも、SACHIだよ〜(‘ω’)ノ
お正月ということでお寿司を買って食べたんだけどさ
急遽ドラゴンボールが揃ったので・・・
ポッポルンガ・タッカラプト・プピリット・パロ(▰˘◡˘▰)
みなさん、改めてあけおめ〜🌅
— SACHI@下等生物 (@bakuagecoin) 2018年1月2日
今年も仮想通貨がんばろーね( ^ω^ )
ドラゴンボールが7個集まったので、これから神龍と飲みます🐉🍶 pic.twitter.com/CHRuybYz8T
え?全部「一星球」じゃないかって?
それは気のせいでしょw
さて、今日は聖夜にひっそり上がっていた「ICON」について調べたから
記事にしていくね♪
このICONが、今(1月3日現在)、時価総額で21位に堂々ランクイン|д゚)!
付近にはLISK、Vergeといった仮想通貨沼にはお馴染みの銘柄が連なってるね。
どれくらい上がったのかをチャートで確認してみると~?
12月25日にバビューンと上昇してから現在も緩やかに上げ下げを繰り返してるよね( ˘ω˘ )
この高騰の背景には、ICXザループ社とチェーンツービー社が提携を発表したからでは?と言われているんだよ♪
あとは、その後の流れは12月29日に中国の取引所「Huobi」に上場したのも多少影響しているはず!
・シンガポールに本社
・130か国100万人以上が利用
草コインの場合は特にだけど取引所への上場
大きな好材料になってくるんだよね♪
特に規模が大きいと効果絶大だったり( ^ω^ )
ICON(ICX) 時価総額・発行枚数・使い道・特徴
・発行枚数…400,230,000ICX
・使い道…ブロクチェーンID、決済、取引に利用
・特徴…後述
ICONは、韓国国内では銀行・証券・保険・病院・大学など多様なコミュニティとつながっているの(*”ω”*)
で、ブロックチェーンID、決済及び取引などの分散型アプリケーション(DAPPs)サービスは
特定のコミュニティの境界線を越えて使用することが出来ちゃうよ( ゚Д゚)
さらに、ICONを介して証券会社で発行されたブロックチェーンIDを使用して他のコミュニティで下記の使い道もあるんだよ♪
・病院で支給されたコインを使用すること
・他のコミュニティで支払いと両替をすること
特徴などが似てることから
「韓国版イーサリアム」
なんて言われ方もしてるよね~!
ICON(ICX) 取引所 買い方・購入方法!
ICONを買うには、日本の取引所では買えないので
海外の取引所で買う必要があるんだよ(‘ω’)ノ
今回は「BINANCE」で買う例として説明するね♪
まずはbitFlyerかコインチェックでBTCかETHを買おう!
次にBINANCEに先ほど買ったBTCかETHを送金します。
最後に、送金されたお金でICXを買うという流れ!
詳しい買い方は下記を見てね(‘ω’)ノ
[ad#ad-1]
ICON(ICX) 今後の価格・相場チャート・将来性
今後はどうなっていくか楽しみでもある(▰˘◡˘▰)
現在は750円前後をウロウロだけど
一時期803円まで行ったから1000円も夢じゃなさそうだね~!
将来性に関しては、以下の材料があるよ♪
・SBI Ripple Asia社がパートナー
・Samsung社がパートナー
さらに
・アドバイザーにはドン・タプスコット氏
(ブロックチェーンが世界にどう革命を起こすかを説いた『Blockchain Revolution』の著書)
・バック企業のDAYLIは取引所Coinoneの親会社
・SBIリップル・アジアと提携
と、豊富な材料や環境が整ってるよね( ˘ω˘ )
日本語対応で手数料が最安のBINANCEには、まだまだ花になる前の
雑草段階の草コインがたくさん眠ってるよw
時間があるときに銘柄を探すのも楽しいかも♪
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!