
ライトコインキャッシュ(LCC)の配布!
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
毎週だけど美味しいもの食べるといい気持ちになるからやめられないね\(^o^)/
日本は食べ物がおいしくていい場所だなぁ…としみじみ✨
よだれ鶏と焼き鳥ィィ😭✨✨✨
— SACHI@下等生物 (@bakuagecoin) 2018年2月15日
トマト焼きのバーニャカウダソースがツボ😫 pic.twitter.com/xVdavbZziV
さてさて、今日はあの!ライトコインキャッシュがハードフォーク情報があるので
その情報をまとめてみたよ(/・ω・)/
もうみんなほとんどの人がライトコインは持っているかもしれないけどもしすでに持っていたら、ラッキーかもしれないの( ゚Д゚)!✨
でも、今現在もっていなくても大丈夫で、これから買っておけばいいことがあるかも…?!
まだ持ってない人は、ビットバンクだと板取引できるので手数料無料でライトコインを買えます(‘ω’)
元々ライトコインという仮想通貨があるんだけど、今度新しく生まれ変わる予定なのね。
仮想通貨が新しくなる時は2通りあって、それが以下みたいな感じになってるの(‘ω’)ノ
- 最初からすべて新しくなって生まれ変わる
- 途中までは同じで、途中から新しく変わる
前者がソフトフォーク、後者がハードフォークってうのはもうみんな知ってるかもだけど(‘ω’)ノ
ドラゴンボールに例えるなら、ソフトがメカフリーザでハードが魔人ブウ(悪)みたいな感じだよ。
わかりやすいでしょwww
今回のライトコインはハードフォークの方で、元々あったのがライトコイン。
そして今度新しくハードフォークで生まれ変わるのが、「ライトコインキャッシュ(LCC)」という名前の通貨なの(*’ω’*)
ライトコインキャッシュ(LCC) ハードフォークはいつ何時?
ライトコインキャッシュ(LCC) 特徴
ライトコインキャッシュ(LCC)の特徴はライトコインと比べてみるとわかりやすいんだよね(‘ω’)ノ
まずライトコインに比べて発行上限が大幅にアップしている点。
- ライトコインの発行上限8,400万LTC
- ライトコインキャッシュの発行上限8億4000万LCC
数字だけでもう歴然の差!約10倍になるんだよ(/・ω・)/
ライトコインキャッシュはブロックサイズが13GBと大容量になっているのも特徴。
これによって、送金にかかる時間などが早くなったりするという大きなメリットがあるのも嬉しい♡
[ad#ad-1]
ライトコインキャッシュ(LCC) 価格予想やチャート
ハードフォーク時点で、ライトコインを保有している人にはライトコインキャッシュを1:10で付与すると公式で発表されているので
当然値段はかなり上るのではと予想できるかな。
ライトコインキャッシュ(LCC)をもらえる取引所はどこ?【配布条件】
ライトコインキャッシュがもらえる取引所は今現在ではまだ未定となってます(´;ω;`)
今後の最新の情報をチェックして、分かり次第追記するね!
ただ、国内ではもらえないらしいと噂になっているみたい。
噂だからわからないんだけどね(´・ω・`)
ライトコインキャッシュの公式によれば、ライトコインを保有していれば、誰でもライトコインキャッシュが貰えるとのこと。
また、取引所に預けている場合は、取引所の対応によるらしいです(‘ω’)ノ
こちらも情報が揃ったら随時追記していきます✨
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!