
イーサリアムクラシック(ETC・イークラ) がハードフォークはいつ何時?
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
イーサリアムクラシックについてだよ♪
イーサリアムはビットコインに続いて、第2のビットコインといわれている仮想通貨なんだよ。
そのイーサリアムがTHE DAO事件というのがあって、イーサリアムのコミュニティーが二つに分かれ てしまったんだよね!
で、その後、イーサリアムがハードフォークによっ てイーサリアムとイーサリアムクラシックの2つに分かれたんだよ(▰˘◡˘▰)
そして、さらに、そのイーサリアムクラシックが今度ハードフォークして、新しい仮想通貨になることが発表されたんだよ。
コインの名前はカリスト(CLO)というんだよ。
では一体いつぐらいにハードフォークするのかな?
- ブロック数が5500000到達
- だいたい3月5日前後
上記のブロック数に到達した時にカリストが生まれるとされているんだよ。
仮想通貨 カリスト(CLO)の特徴・将来性!
カリスト(CLO)の特徴は公式的な発表を見てみると難しい文章が並んでいて、何のことかよくわからないから、簡単にまとめてみたんだよ。
まず、イーサクラシックとの大きな違いは発行上限があることなんだよ。
- 発行上限がある
- IOT への活用が計画中
IOTというの は、家中の電気やガスなんかの操作をPCで全部コントロールしてしまうようなシステムのことなんだよ。
具体的なIoTと言えば時計とインターネットが繋がってるapple watchとか!
「モノのインターネット」と呼ばれていて2018年もAI(人口知能)と並んで注目されているね。
IOTに組み込まれることは材料の1つでもあるので、価値の上昇が期待できると思う(▰˘◡˘▰)
仮想通貨 カリスト(CLO)の価格・予想!
カリスト(CLO)には後述するエアドロップが海外中心につ く予定なので当然、価格は上っていくと期待できるんだよ。
ただ毎回新通貨の場合は、最初の上場後に高騰して一旦調整に入るので、最初の最高値に戻るまでは時間が掛かる場合が多いけど(▰˘◡˘▰)
あとほかにカリスト(CLO)を取り扱う取引所がでてくる可能性も高いので、取り扱いが増えてくると価格上昇の要因になるね♪
仮想通貨 カリスト(CLO)のエアドロップの付与条件!
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!