
ナスダック系列の仮想通貨取引所 DXエクスチェンジ
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
今日は、あのナスダックと提携した仮想通貨の取引所「DX Exchange(DXエクスチェンジ)」について書いていくね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
リップル(XRP)も先行上場するのとトークン化されたAmazonやAppleの株も購入できるので私も注目しています♪
取引所のオープンは明日1月7日✨
【先行上場通貨】
- BTC
- BCH
- ETH
- ADA
- XRP
- LTC
- DASH
- ENG
- OMG
- DGB
- ZIL
- SHR
- USDT
- DXCASH(DXトークン)
公式サイトにも書いてあるように、エストニアのFIUから正式に許認可を受けている取引所なんだよ(ू′o‵ ू)*✲゚
・金融情報部門
・資金情報機関
・マネロンなど取引情報を分析
・分析結果を捜査機関に提供する政府機関
エストニアの規制当局FIUは、仮想通貨取引業者の取り締まり強化を提唱しているの!
「DX Exchange」はそんなFIUから認可を受けているのは安心感があるね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
次の項目では、DX Exchangeの独自トークンである「DXCASH(DXトークン)」があるので詳しく書いていきます\( ・ᴗ・ )
DX exchange 株の購入方法
DX Exchangeには独自トークンと呼ばれる通貨もあって、それがDXCASH(DXトークン)!
Binance(バイナンス)のBNBトークン、CoinEXのCETトークンのような取引所トークンです。
独自トークンに関しては、下記の記事で多くの種類を取り上げているので、参考にしてね(◍•ᴗ•◍)ゝ
DX exchangeではDXCASH(DXトークン)で世界の有名株を購入できるの(∩ˊ꒳ˋ∩)・*
・有名な会社の株式をトークン化して売買可能
ナスダック証券取引所に上場してる企業の株をトークン化して発行するサービス!!
運営企業がそこの株式を買って、トークン化してヨーロッパの顧客に売買させるプラットフォームのようです。
トークン化することで米国株が24時間、国外でも取引可能になるんだって(*•ᗜ•ฅ*)
24時間、国内外問わず取引できるということは、流動性が高まるというメリットも…(*´°`*)
イーサリアムのブロックチェーン規格であるERC20を基盤にするので、イーサリアム(ETH)の需要が高くなるだろうね!
プレスリリースによると、トークン化される株式は現在でこのようなラインナップに。
- Apple(アップル)
- Amazon(アマゾン)
- Facebook(フェイスブック)
- Google(グーグル)
- Tesla(テスラ)
- Netflix(ネットフリックス)
度肝を抜くほど名だたる世界の大企業が出揃ってる…( ゚Д゚)
最初は10社の株がローンチされて今後の展開では増やす見込みだそうです♪
詳しい買い方などは、1月7日以降に明らかになると思います(*ˊᗜˋ*)
DXCASH(DXトークン)の特徴・使い道
DXCASH(DXトークン)の使い道は下記の通り。
・メンバーシップ料の支払いに利用
・トークン保有者へのエアドロップ
・DXコミュニティのキャンペーン報酬
・トータルトークン供給量:1.8億
・ハードキャップ:5,000万ドル
DXCASH(DXトークン)を保有していると随時エアドロップを受けられるみたいだよ♪
更に、いま登録すると10DXCASH(約1600円)も受け取れるよ(▰˘◡˘▰)
説明をクローズアップすると「DXCASHトークンイベントに参加すると、10DXCASHを後ほど受け取ることができます」って書いてある(◍•ᴗ•◍)
※取引所オープンまでに登録をし、KYCが承認された方が配布の対象
- 価格:1DXCASH = 1.5USD
- 1.5USDは162円前後(1/5現在)
メンバーシップ料について
・そこから1か月毎に徴収されていく
・短期間でも再入金時に差し引かれる
資金がなくてもオープン注文があれば最小の注文額のポジションがキャンセルされて、メンバーシップ料が差し引かれるようです〜。
ご不明な点はサポートに連絡すると日本語で迅速なご対応を頂けるよ(▰˘◡˘▰)
DXCASH(DXトークン)の将来性・価格チャート
「ナスダックと提携」が強みだと思うけれど、かなり仮想通貨を使った広がりを感じさせるサービス!
今は地合いが悪い時期なのは否めないけど、今後もニューヨーク市場・東京市場・香港市場にも拡大予定とあるので、拡大と比例していけば大きなリターンもあるかもしれないね˙ᵕ˙♡
価格チャートに関しては値動きが一定を経過したら追って分析をしていくつもりだよ(▰˘◡˘▰)
DXCASH(DXトークン)の登録方法
まずは「DX Exchange」にアクセスしてね。
トップページから「口座開設」をクリックします。
右の方に下記のようなページが現れるので、「名前」「アドレス」「パスワード」を埋めるよ(ღ•ㅂ•๐)
・パスワードは英字、大小混ぜたもの推奨
「サインイン」をクリックすると登録したメールアドレス宛にメールが届くので、確認してみてね(ღ•͈ᴗ•͈ღ)
メール内にある「Eメールアドレスを検証」をクリックすると、無事に登録されます`∩。・o・。∩´✩〃
次に国は「Japan」を選択して「電話番号」での認証を行います。
下記のように入力するよ|•’-‘•)و✧
するとSMSメールで「6桁の番号」が送信されるので、それを打ち込んでください。
次にKYC(本人確認)です(و•o•)و
下記の画像を参考に、「個人情報」を埋めてください。
次に雇用形態の入力です。
自分に当てはまるものを選んで「次へ」をクリック!
「次へ」の先で、さらに年収などの入力も行ってください。
最後に「身分証明書」の提出です୧(`•ω•´)୨⚑゛
「身分証明書」は下記のものが使えます!
・自動車運転免許
・パスポートete…
「居住証明」は、過去6か月以内に届いた公共料金の支払い領収書のことです。
・水道
・電気
・スマホete…
身分証明書も居住証明も、四隅が鮮明に映っていてハッキリと見えるように撮影したものを送信してください!
※四隅に余白を設けないとうまく受理されないことがあります!
これで無事にすべて登録が完了です٩(•ᴗ• ٩)
DX Exchangeでの購入方法などはオープン後に書く予定です♪
【取引所トークン関連記事】
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!