
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
アルトコインFXが可能な取引所「DMM Bitcoin」について解説しています。
7月22日 18時からベーシックアテンショントークン(BAT)とクアンタム(QTUM)の取り扱いが始まりました。
今回の記事は「SACHIチョイス!FXで役立つ5つのテクニカル指標と使い方」です。
DMM Bitcoin メリット・特徴・評判
①ショートポジションが持てる
ショートポジションが持てるので下落相場でも戻り売りから利益が出せるメリットがあります。
アルトコインもレバレッジがある銘柄ですと
— ビットコインFX☆くじらーず☆ (@7t4QtAnEAtIyNd7) January 30, 2020
相場全体が暴落時でも、
ショートで稼げるからいいですネ(*'▽')
~報道~
DMMビットコインが、
仮想通貨ステラとモナコインの
レバレッジ取引を開始へ
2月19日(水)より取引の提供を開始する。https://t.co/gKIZwMzPl7
DMM BitcoinならETC空売りできるよ(小声) pic.twitter.com/RXbLIlW9MW
— sj@よく食うヒョロガリ (@sj_crypto) August 7, 2018
相場が悪い期間の為に「空売り専用口座」として持っておくと便利です(▰˘◡˘▰)
②アルトコインFXができる
アルトコインはボラティリティーが高いことが魅力!
DMMBitcoin取引所はなかなか面白い。
— NETICHI ねっといち (@Netichi310) December 3, 2019
証拠金に、現金・BTCだけでなく、XRP・ETHも入れられる。
XRPをガチホしたまま証拠金にして、レバレッジ取引できる。
XRPにさらにレバ4倍で投資してもいいし、BTCショートとかしてもいい。
私は今、BTCJPYショート、XRPBTCロングをしてみてます。XRP証拠金で。😎
DMMがモナコインのレバ取り扱いってマジか… ZaifのMona信用は消えちゃったからレバ取引できる唯一? https://t.co/qOUQXDxNbj
— unknown (@unknown_bitcoin) January 29, 2020
国内レバレッジ規制により最高レバレッジが2倍に限定される事が濃厚となった2020年はビットコインFXで物足りなくなってしまったトレーダーにとって需要があると思います。
③キャッシュバックを利用する
キャッシュバックを利用して練習しよう!
DMMBitcoinからキャッシュバック入ってるーー
— リンカイ (@4wOuM9vY7bKnJRP) February 13, 2019
これは嬉しい
レバレッジ取引では証拠金維持率が低下するとロスカットされます。
FX初心者の場合は口座に入金する前にキャッシュバックで練習してみる方が使い勝手も分かるし安心だと思うよ(▰˘◡˘▰)
DMM Bitcoin 概要
まずは会社の概要やサービスの内容についてまとめたよ୧(`•ω•´)୨⚑゛
社名 | 株式会社DMM Bitcoin |
住所 | 東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー10階 |
設立 | 2016年11月7日 |
役員 | 代表取締役 田口 仁 取締役 日暮 正樹 取締役 吉竹 一宙 監査役 小澤 公一 |
業務内容 | 暗号資産交換業及び金融付帯業 |
所属団体 | 関東財務局長 第00010号 |
ここ数年ローラさんを起用したCMや宣伝で一躍有名な取引所の仲間入りに✨
DMM Bitcoinはその名の通り、生活してる中でもよく耳にすることの多い「DMM.com」が運営している会社です。
DMM Bitcoinを始める以前にも金融系のサービスを行っていたから、多くの投資ジャンルにも定評があるんだよ|ૂ•ᴗ•⸝⸝)”
DMM Bitcoin 取り扱い銘柄
DMM Bitcoinの取り扱い銘柄取扱い暗号資産は下記の種類だよ♪
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ネム(XEM)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナーコイン(MONA)
- ステラ・ルーメン(XLM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- クアンタム(QTUM)
- オーエムジー(OMG)
- シンボル(XYM)
銘柄数は全部で20種類になります°.*\( ˆoˆ )/*.°
レバレッジ取引 銘柄 | |
BTC/JPY | ETH/BTC |
ETH/JPY | XEM/BTC |
XEM/JPY | XRP/BTC |
XRP/JPY | LTC/BTC |
LTC/JPY | ETC/BTC |
ETC/JPY | BCH/BTC |
BCH/JPY | ETC/ETH |
MONA/JPY | |
XLM/JPY | |
BAT/JPY | |
QTUM/JPY | |
OMG/JPY | |
XYM/JPY |
- BTC/JPY
- ETH/JPY
- XRP/JPY
- ETH/BTC
- LTC/JPY
- XLM/JPY
DMM Bitcoin キャンペーン
ビットコインのFXが出来る取引所は他社にもあるけど、DMM Bitcoinの最大のメリットはリップルなどのアルトコインのレバレッジ取引もできることです((((⊙ө⊙))))
DMM Bitcoinは新規口座開設完了でもれなく2000円プレゼントのキャンペーン中ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
- 期間:2021年12月1日(水)7時00分〜2022年4月1日(金)6時59分
- 条件:郵送物に記載された認証コードを入力で完了
詳しくは公式HPを見てみてねドキ(✱°⌂°✱)ドキ
DMM Bitcoin インジケーターの使い方
インジケーターとは売買基準にするテクニカル指標のことです。
略称として「インジ」と言われることが多いよ〜
DMM Bitcoinでは18種用意されてる中、私が主に使ってるインジを5種類をピックアップしてみたので、使い方と共に解説して行きます。
- 単純移動平均線
- ボリンジャーバンド
- 一目均衡表
- MACD
- RSI
インジを「選択」して「追加」ボタンを押す事でチャート画面に反映されるよ!
ただし、あまり多く追加してしまうとチャート自体が圧縮されたりごちゃごちゃで見づらくなるので注意してね!
単純移動平均線(MA)の使い方
移動平均線よりも上にローソク足がある場合、上昇傾向、下の場合は下落基調だという相場の大まかな流れを知る事ができて、多くのトレーダーに意識されています。
- ローソク足がMAの上→強気な相場
- ローソク足がMAの下→弱気な相場
使い方としてはローソク足の支持化、抵抗化として活用できるよ。
展開として見る場合、特定コインのMACDがゴールデンクロスが迫っているけど、ビットコインの4時間足を見ると移動平均線の下にローソク足があるので抵抗化してる為、ぶつかると下落が想定され、そのコインはゴールデンクロスが遠のきそうだなぁ〜とか。
短期足ではほとんど見ないけど、1時間足、4時間足、日足は割と頻繁に注視して見ています。
エントリーする時とか、気になる銘柄の直近の状態を知る場合は15分足から見る場合もあるよ。
ボリンジャーバンド(BB)の使い方
ボリンジャーバンドを活用するトレーダーも多いのと、活用要素も多いので慣れると便利です。
- 利確ポイントの把握
- トレンドの発生
- レンジ相場の見極め
レンジ相場ではボラが無くなりバンドが収縮する事をスクイーズと言います。
スクイーズ後にローソク足が上下にブレイクしバンドが拡張する事をエクスパンションと言います。
エクスパンションが起こると相場では強いトレンドが発生してるサインになるよ〜!
バンド内が拡張されるのでローソク足の伸びる幅も上下に広がり、値動き幅をある程度把握できます。
強いトレンドが生まれるとバンドの上にローソク足が並ぶバンドウォークが起こります。
ボリンジャーバンドの移動平均線(真ん中の青い線)もトレーダーには意識されやすいので4時間足、日足で支持化、抵抗化してるかをチェックする事が多いです。
日足レベルで高騰した銘柄が次にいつ吹くのかな?なんかを探す時には長期足でスクイーズ中の銘柄を探したりもしているよ(◍•ᴗ•◍)
一目均衡表(ichimoku cloud)の使い方
赤い雲のゾーンからは含み損を抱えてる層が売って来る価格帯だと考えるとわかりやすいです。
- 雲の上→強い相場
- 雲の下→弱い相場
- 雲の中→動きが鈍い
ローソク足が下から雲に入ろうとすると初見では跳ね返される事が多く、下辺、上辺は抵抗として売られやすい傾向にあるのでトレーダーに意識されやすいです。
青い矢印は雲から出ようとしたけど上辺から叩かれて売りの起点になり、下落トレンドが継続したチャートです。
逆に雲の上に出ると、緑の矢印のように上辺は足場として支持化される事も多く、下落時のサポートの候補になって来ます。
解説が長くなるので「基準線」や「転換線」などはここでは触れませんが一目均衡表は奥が深いのでどこかのタイミングで書こうかなと思ってるよ。
MACDの使い方
相場の強さを知る事ができて、「買いシグナル」「売りシグナル」の指標にも使ってます。
- MACDが上向き→強い相場
- MACDが下抜き→弱い相場
MACDが下からクロスするゴールデンクロス(買いサイン)、上からクロスするデッドクロス(売りサイン)を1つの指標に取引されることは多いです。
急上昇、急落の直後は「だまし」も多いので注意ですが、交わる際にグラフの数値が0以上だと信頼性が高まるよ〜。
ダイバージェンスの確認にも使えるので、RSIやストキャRSIなどの複数指標とセットで確認することで信憑性が増します。
RSIの使い方
主にレンジ相場や緩やかなトレンドでの「買われすぎ」「売られすぎ」の水準を把握する為に使います。
- 75%以上→買われすぎ水準
- 30%以下→売られすぎ水準
使い方としてはどこまで上がったら反転するのかな?などの目安になる逆張り指標でもあります。
ピンクの四角で囲った部分はRSI値が75%超えた水準にあたり、事前から買われ過ぎ水準として見ておくと、反落を警戒できます。
ダイバージェンスを確認する為にも使ってるよ〜。
ただし強いトレンドが生まれてる場合は買われすぎ水準に達しても反転せずにローソク足は上昇する事もよくあるのでだましにも注意が必要なオシレーターです。
アルトコインFXが可能!XRP現物取引もOK!
新規口座開設完了時に2000円のキャッシュバック
(2021年12月1日(水)7時00分〜2022年4月1日(金)6時59分)
登録手順は後半で解説しています!
DMM Bitcoin レバレッジ倍率は何倍?倍率変更は?

レバ変更はどうやって行うの?
2021年5月現在のレバレッジ取引の倍率は全銘柄統一の2倍です!
一般社団法人日本暗号資産交換業協会の規則に従って2倍まで引き下げられました。
DMM Bitcoinでは2倍のみなのでレバレッジの倍率変更は出来ません!
DMM Bitcoin レバレッジ手数料・スプレッド

手数料が気になる〜
使いやすさと同じくらいトレーダーが重視する部分だと思うんだけど、DMM Bitcoinではレバレッジ手数料を除いた下記の手数料が無料!
※BitMatch取引手数料を除く
- 取引手数料
- 口座開設手数料
- 口座維持手数料
- 出金手数料
- ロスカット手数料
レバレッジ手数料はポジションを保有していれば(建玉ごとに0.04%/日)発生するよ〜!
スプレッドとは「買い価格」と「売り価格」の差額のことを言います٩(•ᴗ• ٩)
DMM Bitcoinの場合も銘柄によって差があるので下記の表にまとめたよ(。・ρ・。)
銘柄 | スプレッド |
BTC | 0.06% |
ETH | 0.08% |
NEM | 1.1% |
XRP | 6.9% |
LTC | 0.86% |
ETC | 7.6% |
BCH | 8.6% |
MONA | 4.8% |
XLM | 6.7% |
BAT | – |
QTUM | – |
OMG | – |
スプレッドが狭ければ狭いほどトレーダーにとっては使いやすく、有難いものだと言えますね( ˙꒳˙ )
DMM Bitcoin 登録方法
手順① メールアドレスの登録
まずは公式サイトにアクセスします(‘ω’)ノ
トップページを少しスクロールして、この「口座開設(無料)はこちら」をクリックします✨
画面が勝手にスクロールするので、メールアドレスを登録します٩(•ᴗ• ٩)
すると入力したアドレス宛にメールが届くので、開いてください。URLをクリックしてね(。・-・。)
手順② パスワードの設定
URLをクリックしたら、パスワードの設定をしよう( ⊙᎑⊙ )
これでとりあえずパスワード等の設定は完了だよ✌
次にマイページにログインして「本口座開設を行う」をクリックします。
手順③ 口座選択と規約
個人or法人を選択し、利用規約などに目を通します(‘ω’)ノ
スクロールすると9項目、チェックボックスがあるのでよく読んだうえでチェックを入れます。
チェックを入れたらスクロールして、今度は個人情報の入力をします((ʚ( •◡•)ɞ))
手順④ 個人情報の入力
間違えないように名前や電話番号や住所などを入力していきます♪
どんどんスクロールしますよ~、今度は職業や資産状況の入力です。
全部入力したら、一番下にある「確認画面へ」を押してね( ੭ ・ᴗ・ )੭
次のページで確認したら「申し込む」を押せば個人情報の入力は完了です✩︎⡱
手順⑤ 本人確認書類の提出
次に本人確認のため、身元が証明できる書類を撮影してアップロードします。
書類に関しては下記を参考にしてください✨
・パスポート(顔写真あり)
・住民台帳基本カード(顔写真あり)
・在留カード(顔写真あり)
・住民票の写し
・年金手帳
・印鑑登録証明書
・その他官公庁から発行された書類
書類2点で提出する場合は、その中から2点選んでアップロードする必要があります。
手順⑥ 携帯電話番号の認証
次に携帯電話番号の認証をしよう(‘ω’)ノ
「コードを発行する」をクリックするとSMSが来るから、そこに書かれた認証コード6桁を入力します♪
あとはDMM Bitcoinからの郵便物を待ち、「郵便物記載の認証コードを入力」すれば1000円キャッシュバックの対象になります✧︎*。( ´∩︎•͈ω•͈∩︎` )✧︎*。
[ad#ad-1]
DMM Bitcoin レバレッジ取引の使い方

レバレッジ取引ってどうやって買うの?
※口座に入金をした状態からレバ取引でXRPを買う手順を説明します※
マイページからトレード画面に移り、上部左側にある「メニュー」から「新規注文」をクリックします。
あとは下記画像の順番に選択・クリックしていけば購入できるよ˙ᵕ˙♡
銘柄は「レバ XRP/JPY」にして、注文タイプを「指値」にしてね(‘ω’)ノ
「数量」を選択して「注文ボタン」をクリックすると注文が発注されます。
指値でなく今の価格ですぐ買いたい場合は「ストーリミング注文」を選択すれば成行注文と似ていて表示価格ですぐ約定になります。
DMM Bitcoin モナコインの現物取引は?

モナコインの現物は?
DMM bitcoinではモナコインの現物取引は出来ないので注意してね!
リップルも当初はレバレッジ取引のみだったけど、需要が多かったせいか後々現物取引が追加されたのでモナコイン も将来的には追加されるかもしれないです。
モナコインの現物取引ならbitbankで板取引ができます。
ステラルーメンはコインチェックで現物取引ができます。板取引ではなく販売所だよ!
【合わせて読みたい✍️】
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!