
仮想通貨 口座開設オススメ・ランキング!
こんにちは~、SACHIです(*”ω”*)
昨日、買い物に行ってついでにサンキューマートに行ったら
ドラゴンボールのグッズを見つけたの👀
サンキューマートにドラゴンボールのピアス…!🙄
— SACHI@下等生物 (@bakuagecoin) 2017年12月2日
安いし欲しいけど使い道…🙄💦
台紙の絵が初期ってところがファン心をくすぐられるわ😙✨ pic.twitter.com/UqdXJv9wTY
ピアスとイヤリング、缶バッジにラバーストラップ的なものがあるのは覚えてる…
使うにしろ使わないにしろ、安いってだけで買いたくなるw全品390円(サンキュー)だからさ(^o^)
さてとー、みんなは仮想通貨を始めるにあたって、どういう基準で
取引所に登録するんだろうね(‘ω’)ノ
・セキュリティの良さ?
・チャートの見やすさ?簡単さ?
・手数料の有無?
上記に挙げた4つはトレーダーの方々にとっては必須の条件ではないかな(*”ω”*)
仮想通貨を始めたばかりの人は取引所について色々調べるよね(‘ω’)ノ
この記事では、今お使いの取引所のデメリットを補ったオススメ取引所を紹介するよ♪
「とにかく手数料を安くしたい!」
「さくさくトレード出来るところがいい!」
「チャットの有・情報収集できる場所がいい!」
人によって求めるものも様々…( ˘ω˘)
「〇〇が嫌ならココ!」っていう感じでまとめてみたよ!
手数料が高い
儲かりたいのに売買手数料がうっとおしいと思う人が圧倒的だよね。
販売所と取引所の違いって知ってたかな?
板取引が出来る「取引所」では手数料が掛からないの。
という事でトレーダーの間ではbitbankやZaifが人気高いよ♪
Zaifはコインの種類も多いし、倍々銘柄を生むICOトークンの取り扱いがあるのも魅力(*⁰▿⁰*)
使いやすさを重視したい
そこそこ通信環境が良好な場所にいるのに
注文が殺到してなかなか先にす~す~ま~な~い~!(某女性議員)
って時、結構ない( ゚Д゚)?
サーバーダウンでホワイトアウト・・・。
そうこうしている間に買い時や売り時の絶好チャンスを逃しまくってる人も多いはず
bitFlyer、コインチェック、はサクサク見れていい感じ♪
ユーザー数が多いのでビットコインFXの約定率が高い事。
私もビットコインFXではコインチェックを利用しているよ。
銘柄の情報収集がしたい
良い情報だけでなく悪い情報など、予め知っておかないと直接価格に影響するよね。
「ビットコイン先物が、12/18上場する」だとか「●●上場が延期になった」とか。
なぜ価格が上昇し、なぜ価格が下がっているのか?
理論的な部分で価格に影響する事が多いので立ち回りに必須だよね。
チャット付きの取引所であれば銘柄の情報が飛び交うので容易に情報収集できるって訳なの。
コインチェック、Zaifもチャット付きだから人気は高いよ(*⁰▿⁰*)
bitFlyerはテレビ(特に日テレ)見てるとガンガンCMを放映しているけど
ログイン&チャットに書き込みするだけでビットコインがもらえるキャンペーンもやってる~!
チリも積もれば山となる(‘ω’)ノ
[ad#ad-1]
コインチェックの銀行入金の振込手数料高い!
仮想通貨の世界では口座開設というと、「=取引所に登録する」という意味で使われるよね。
そして仮想通貨を購入する方法はいろいろあるけど
「銀行振込で入金してる」って人も結構多いと思うんだ。
銀行振込で購入する場合って取引所指定の銀行と異なれば振込手数料を毎回とられるでしょう。
コインチェックの振込手数料が高いという意見もあるみたい。
コインチェックに限らずどこの取引所でも振込手数料は取られるので対策しよう(▰˘◡˘▰)
主な取引所の振込先に指定されている銀行を調べてみたら共通の事が発覚したよw
振込先に指定されてる銀行一覧
取引所の振込先では「住信SBIネット銀行」が共通して指定されてる事が明らかになったの♪
なので住信SBIネット銀行の口座を開設しておけば、何度も買い増しする度に掛かる振込手数料が無料になる訳(◍•ᴗ•◍)
という訳で私も開設してみたよ(◍•ᴗ•◍)
上述した売買手数料(スプレッド)も振込手数料もマイナス要因なので参考にしてね♪
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!