
仮想通貨の利益配当型トークン!AATトークン・AMMトークンの概要・特徴
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
最近商品が高いんだけど、成城石井にハマっててよく行くの。
韓国風太巻き(キンパ)とか699円もするけど、買ってみたら美味しくて!
しかも成城石井はお酒のおつまみも充実していていいよねw
スーパーとかにはない珍しいチーズとか売ってて、ウロウロするだけでも楽しいwww
何かオススメ品あったら教えて欲しいです♪
最近、取引所トークンは手堅く爆上げする中、中でも「利益配当型トークン」を狙ってるの〜✌
例で言えば下記の取引所トークンが該当するよ(◍•ᴗ•◍)
今回は6/23上場予定の「AAトークン(AAcoin)」に関して(‘ω’)ノ
中国語でほとんど読めないけど、トップページにドーンと「230%」って書いてあるように、なんと230%の配当がこの度貰えるとのこと。
230%って頭おかしいのかな?って思っちゃうねw
配当の条件は以下のようになっています。
・トークン所持(AAT)
これまでの取引所の配当型トークンは所持が条件の場所が多かったけど、所持に加えて取引することでも配当が受け取れるようです。
あとややこしいんだけど、AAcoinには2種類の取引所トークンが存在します~。
取引所で取引する
翻訳が若干おかしいけどw
ここにはハッキリと「取引手数料の100%」と書いてあるね(*ノωノ)
トークン所持
トークンのホルダーに50%の配当があることが書かれてるね(*’ω’*)
さらにAMMユーザーに30%配当。
仮想通貨の利益配当型トークン!取引所「AACOIN」の登録方法やKYC
次に登録方法!
AAコインの公式サイトにアクセスしよう(*’ω’*)
HPは中国語か英語の2か国語しかないので、Google chromeから見て日本語に翻訳して見よう(*’ω’*)
それぞれの項目を埋めます。
「登録」をクリックするとパズルピースを枠にはめる認証後に、登録したアドレス宛にこのような内容のメールが届きます。
四角く囲った部分をクリックしたら、登録出来ました(*^^*)
登録が完了してまずログインすると2段階認証しますか~とオススメしてくるので、忘れないうちに終わらせておこう♪
私は「Google Authenticator」に慣れてるからこっちにした(/・ω・)/
「Google Authenticator」アプリを起動してQRコードを読み込み、パスワードと数字6桁を入力すると2段階認証もサクッと完了(*’ω’*)!
その次にKYCをしよう(*’ω’*)
この画面から行うよ~ん!
それぞれの項目を埋めよう\(^o^)/
全部ローマ字でね~!
次にパスポートの番号と中身の写真付きページ、今日の日付が書かれた紙を、自分の顔と一緒に撮影して提出するよ(‘ω’)ノ
無事に提出できると、審査待ちになるからしばらく待つよ~!
※私はKYC資料提出後、約4時間後に審査合格になったよ~(*^^*)
(本当はもっと早く完了していたのかもしれないw)
仮想通貨の利益配当型トークン!AATトークン・AMMトークンの買い方・購入方法
次にいよいよ買い方!
AAトークンを買うには、下記の工程を踏む必要があるの(‘ω’)ノ
①日本の取引所に日本円を入金する
②入金した日本円でイーサリアムを買う
③そのイーサリアムをAAcoinに入金する
④AAcoinに入金したお金でAAトークンを買う
- 日本の取引所に登録しておらず、日本円を入金していない
- イーサリアムを買ってない
という人は、ETHを取り扱ってるZaifなどで購入しておいてね\(^o^)/
イーサリアムを買ったら、次にAAcoinに送金しましょう(*’ω’*)
ログインして、この「私の資産」をクリック!
「ETH」の項目の「再充電する」をクリック(*’ω’*)
すると送金先のアドレスとQRコードが出てくるから、自分の好きな方法で送金しよう♪
いよいよ買い方なんだけど、AAcoinのトークンが本日6月23日に上場予定、21時以降になればこのETH Marketの中にトークンが追加されるはず~(‘ω’)ノ(※時間遅延の模様)
詳しい買い方は、上場してから追記していくね\(^o^)/
AATトークン・AMMトークンの価格・チャート
こちらも上場後に詳しく追記します(‘ω’)ノ♪
【配当型トークン関連記事】
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!