
仮想通貨 レバレッジ取引の意味!
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
ドラゴンボールの質問が増えてきたよw
強いて言うなら悟空かな…!ベジータは家庭を顧みないし、亀仙人はすぐポックリ逝っちゃうと思うし、フリーザとピッコロは人間じゃないしw
— SACHI@下等生物 (@bakuagecoin) 2018年1月12日
悟空が一番マシだから😂https://t.co/Mwc9zEebhz #MySarahah @sarahah_com pic.twitter.com/1vvy6JKsc8
今日はレバレッジについての記事なのだけど界王拳に似てるよねw
悟空は界王拳20倍まで引き上げられるね♪
一度Zのアニオリのパイクーハン戦でスーパー界王拳を使った事あったけどw
「レバレッジ取引って何?」って質問もあったのだけど界王拳を想像すれば分かりやすいよ( ´艸`)
お金を証拠金として預け入れることで、証拠金の数倍~数百倍の金額で取引できるって訳(*´∇`*)
・ロング(買い)やショート(売り)をする事ができる
例で言えばレバレッジ4倍だとすれば・・・
1万円の証拠金を入れた場合、4万円分の取引ができるんだよ
100万円の証拠金を入れた場合、400万円分の取引ができるんだよ(*゜▽゜)ノ
仮想通貨のレバレッジ取引とFX・信用取引の違い!
信用取引って聞いた事あるでしょう?
コインチェックやZaifでFXをやってる人なら信用取引には馴染みがあるでしょう(◍•ᴗ•◍)
で、信用取引とはFXでありレバレッジ取引の中の1つって意味だよ。
レバレッジ取引との「違い」を知りたいって人も多いようだけど
レバレッジ取引って「先物取引」「信用取引」「FX」を総称した取引だと思った方が分かりやすいよ
各取引きの比較表
・FX→FX業者の資金で取引する。返済期限なし
取引所もFXと信用取引と先物取引を厳密に区別化してない場合もあるの
取引所ではレバレッジを売りにしている為にレバレッジ取引って呼ばれる事が多いね。
仮想通貨のレバレッジ取引のリスク
当然ながら、証拠金以上の取引額になるよ。
現物取引のように0になるのとはまた別で0以上のマイナスになる事。
・ハイリターン
・少額で何倍もの取引ができる
仮想通貨レバレッジ取引 税金!
レバレッジ取引って税金はどのように取られるのか?
これね、通常のFXと異なるんだよ。
ビットコインFXといえどもFXとは別物扱いなの。
仮想通貨FX(ビットコインFX)は総合課税なので雑所得扱いだよ(▰˘◡˘▰)
私が税理士さんに聞いて詳しく税金の計算方法を書いたのでコチラを参考にしてね
リップルのレバレッジ取引はコインチェック(coincheck)でも?

テキストコインチェックではリップルのレバレッジ取引ができますか~?
って聞かれた事もあるんだけど
コインチェックのレバレッジ取引はビットコインのみ可能です♪
他の取引所でもレバレッジ取引可能なのは基本的にビットコインのみ。
リップルなどのアルトコインFXが可能になってるのは「DMM Bitcoin」と「GMOコイン」だよ♪
レバレッジ取引・取引所比較
国内取引所 | 対象通貨 | レバレッジ |
DMM Bitcoin | 全通貨 | 2倍 |
BITPoint | BTC | 2倍 |
GMOコイン | 全通貨 | 2倍 |
FTX JP | BTC | 2倍 |
投資家保護に基づいたレバレッジ規制を実施してる取引所が増えています。
国内ではほぼ2倍になる模様( ˘ω˘)スヤァ
ハイレバ希望の場合、海外のデリバティブ取引所を使うユーザーも多いです。
[ad#ad-1]
仮想通貨 レバレッジ取引所ランキング【暗号資産】
1位 DMM Bitcoin
・トレード画面が見やすい
・80%以下でロスカットは安心
どこもかしこもビットコインのみの取り扱いが多いので
今までFXに興味が無かったリップラーやネムラーなどにも訴えてくる戦略
自分の好きな銘柄であればFXを始めてみようかなと意欲が沸くという点♪
ビットコインFXではなく別軸のアルトコインFXで勝負しているんだよね(*⁰▿⁰*)
同じようにアルトコインFXをメインでやっている取引所が無いので他社と比較しづらいかな( ˘ω˘ )
日本でリップル人気が落ちないしレバレッジ掛けてリップルでFXができるならやってみたいという意見も多いはず♪
玄人もボラが激しい事でビットコインFX以上にハイリスク、ハイリターンを楽しむ事ができるし٩( ”ω” )و
ボラリティーが激しいのはメリットでありデメリットであるけどw
ロスカットが50%であればもうすこし余力を残せた感はある
メニューのマーケット情報から「経済指標カレンダー」まで見れるのは便利♪
2位 GMOコイン
・スマホアプリの使い勝手が良い
・FXが数量だけで簡単取引
・損益管理がやり易い
・サーバー落ちのリスク低い
GMOコインは大元がしっかりしてるGMOグループなだけに大手としての安心感があるよね
FXの為だけにGMOコインを使う人も多いはずなんだよね。
私も一時期利用していたのだけど、売りは販売所なので購入の手軽さ
相手はユーザーでなくFX業者という事。
初心者でもポンポン進むので流れも良いしやりやすい
リップルのFXができるのも人気が高い理由だね(▰˘◡˘▰)
3位 bitFlyer
・板取引
・テレビCMで世間浸透
・資本金41億
・取引量が国内一位
現物取引の場合スプレッドが大きかったりデメリットは多いけれど
コインチェックと同じくロスカット50%の追証80%なのだけど
コインチェックではアプリでFXができないのでbitFlyerに軍配が上がるかな。
アプリでいつでもどこでもできないと困るしねw
ユーザー数が多いので取引量も増えて約定しやすいという利点も(*⁰▿⁰*)
GMOコインとbitflyerの比較
上述したようにDMM Bitcoinのレバレッジ取引はアルトコインを対象にしてるので別軸なので
GMOコインとbitFlyerで比較される事が多いんだよね。
GMOコインは販売所なのでFX取引がシンプルで分かりやすい。簡単です。
ただ、デメリットはスプレッドが300円固定ではなく取引量が増えると1500円~5000円まで上がる事w
bitFlyerはLightning FXでユーザー相手にFX取引を行うという違いがあるんだよね。
でも板取引ができるので人気が高いです♪
【合わせて読みたい✍️】
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!