
フィスコとZaif 手数料やスプレッド比較!
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
気温が20℃を下回る日が増えて、いよいよ冬の気配だね!
気象庁が夏くらいに発表した予報によると、今年は平年より穏やかな冬になるんだそうです。
平年より心地よい天候の中、紅葉やアウトドアなどに挑戦していきたいな~と思うよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
11月22日にZaifがフィスコへ事業譲渡されるので、困惑気味な人も多いと思う。
入金手数料の比較
取引所 | 銀行振り込み | コンビニ/ペイジ― | BTC/MONA/BCH/各トークン |
フィスコ | 無料(振込手数料負担) | ✖ | 無料(送金手数料負担) |
Zaif | 無料(振込手数料負担) | 3万円未満…486円 3万円以上…594円 |
✖ |
※Zaifでコンビニ入金額5万円以上になる場合には、別途印紙税200円が必要
出金手数料の比較
フィスコ | Zaif | |
日本円 | 50万円未満…350円 50万円以上…756円 |
50万円未満…350円 50万円以上…756円 |
BTC | 原則0.001BTC | 0.0001 〜 0.01 BTC |
MONA | 一律0.001MONA | 0.001 〜 0.1 MONA |
Counterpartyトークン | 基本0.001BTC | 0.001 〜 0.1 BTC |
BCH | 0.001BCH | 0.001 〜 0.01 BCH |
XEM | ✖ | 2 〜 20 XEM |
ETH | ✖ | 0.01 〜 0.05 ETH |
CMS | ✖ | XEM…5 〜 25 XEM ETH…0.01 〜 0.05 ETH |
スプレッド比較
結論から言うと、Zaif もフィスコも板取引であればスプレッドは狭いです(*゚ー゚*)
ビットコインで比較して下記のスプレッドなのでほぼ無いと言っていいと思うw
板取引での手数料は下記の通りとなるので参考にしてね。
フィスコ | Zaif | |
スプレッド | BTC(600円) | BTC(5円) |
指値注文(maker) | 0.1~0.3% | -0.05% |
成行注文(taker) | 0.1~0.3% | -0.01% |
※Zaifのマイナス手数料は取引すればするほどコインを貰えるのでお得なのだけど、フィスコに適用されるかどうかは未定です。
取引所10社のスプレッドを比較したのでこちらの記事を参考にしてね(◍•ᴗ•◍)
フィスコ 取り扱い銘柄やザイフトークンは?
Zaifとフィスコ、取扱い銘柄は下記のようになってるよ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
取引所 | 銘柄 | トークン |
フィスコ | BTC(ビットコイン) | FSCC(フィスココイン) |
MONA(モナコイン) | CICC(カイカコイン) | |
BCH(ビットコインキャッシュ) | NCXC(ネクスコイン) | |
Zaif | BTC(ビットコイン) | ZAIF(ザイフトークン) |
XEM(ネム) | XCP(カウンターパーティー) | |
MONA(モナコイン) | BCY(ビットクリスタル) | |
BCH(ビットコインキャッシュ) | SJCX(ストレージ) | |
ETH(イーサリアム) | FSCC(フィスココイン) | |
PEPECASH(ぺぺキャッシュ) | ||
CICC(カイカコイン) | ||
NCXC(ネクスコイン) | ||
JPYZ(ゼン) | ||
CMS(コムサトークン) |
一目で見て、Zaifでは主要銘柄含め、ICOトークンの取り扱い豊富だったことがわかるよね( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )
Zaifには去年の今頃、急に高騰した草コインと呼ばれる「PEPECASH(ぺぺキャッシュ)」の取扱いもあったね🐸
国内ではZaifでしか買えないの(‘ω’)ノ
- フィスココイン
- カイカコイン
- ネクスコイン
今後は事業譲渡でZaifがフィスコに移行していくわけだけど、Zaifでしか取扱いのなかった通貨やトークンが引継ぎされるのかどうかも注目ポイントだね~(˘•ᴥ•˘)
Zaifの公式ツイートからのお知らせで「1000ザイフトークンを配布する」事が決まったよ。
【ZAIFトークン送付のご案内】
— Zaif – 暗号資産取引所 (@zaifdotjp) 2018年11月1日
この度事業を譲渡するにあたり、ご承諾頂きましたお客様には、大変ささやかではございますが、1000ZAIFトークンをお礼と致しましてお送りします。なお、既にご承諾頂きましたお客様も対象となります。https://t.co/5YkJrQLZ6S
ザイトーの受け取り条件はフィスコへの事業引き渡しに承諾すること!!!
運営会社が変わりながら引き続きZaifでザイフトークンを取り扱いをするという事だよ。
フィスコ 取引所の評判
フィスコはZaifの取引システムを共有していたが故に「サーバーの強度はどうなるか」という意見が非常に多かったよね!
ところがフィスコは9月12日に独自のサーバーに切り替え完了したの!!!
サーバーも独立してリニューアルまでしている模様(*’ω’*)✨
違和感があるくらい手際がいいのだけどwww
サイトデザインを変えたとかではなく、セキュリティを強化して生まれ変わったのは好材料です。
ちなみに、あと少しで以下のような機能が追加されるようです( ˊᵕˋ )♡.°⑅
・取扱い通貨の追加
・自動取引ツールの実装
こちらにも期待が高まるね~!
個人的にZaifのアプリは起動の度にログインが必要だったのがとても手間だったので、改善されたアプリに期待してるよ~\(^o^)/
フィスコ コイン積立は?
ご存じのように、Zaifではコイン積立というサービスを行っているよね(‘ω’)ノ
コイン積立の特徴は「仮想通貨を買ってみたいけどよくわからないし、売買のタイミングもわからない」という仮想通貨ビギナーさん向けサービス!!!
フィスコに事業譲渡されたらどうなってしまうのか?という疑問が出てきました( ˟ ⌑ ˟ )
コイン積立について調べてみると、どうやらサービスを一時停止すると記載があります。
・買付日…11/10(土)~12/9(日)
12月以降はどうなるのか発表されてないけど、コイン積立サービスがフィスコ取引所に引き継がれる訳ではなく、Zaifで引き続き再開する可能性があるようです。
コイン積立が再開する場合は更新します(‘ω’)ノ
フィスコ 本人確認の時間!
どこの取引所でもID提出は必須項目なのでそんなに差はないです。
まずマイページで本人確認を済ませるよ˘◡˘♡
その後、必要書類(マイナンバーカードなど)をアップロードして、問題なく処理できれば1営業日以内に確認処理がされるよ✧⁺⸜( •̥௰•̥ )⸝⁺✧
この確認処理後に自宅宛てに本人確認書類が来ます(*ノωノ)
「他の取引所より早めに来た気がする」という意見が多いのです
この理由は、相場が冷えてる時期もあって高騰すると混んで1ヶ月以上待たされますw
2017年の年末のZaifは忘れるほど待たされたよ( ˘ω˘)スヤァ
11月22日の事業譲渡が間近に迫ってるから、遅れたりする事も想定しておこう(‘ω’)
今後のフィスコへの期待
Zaif時代の不満点が良化されればファンダの影響を受けやすい銘柄があるだろうね(‘ω’)ノ
フィスコは唯一、業務改善命令を出されていない取引所だよ!!!
金融庁に指摘されなかったという事は資産管理も含めて徹底してるのが見て取れるね。
私はフィスコの取引所トークンである「フィスココイン(フィスコトークン)」の動きに注目しているよ♪
上方修整となれば相場が上がる可能性も秘めています。
フィスコの社長のインタビューを見た限りでは、今まで以上にセキュリティ面やサーバー面には力を入れてくるのは当然であって、それ以外にZaifで実現できなかったサービスを実施するのではないかな(◍•ᴗ•◍)
まずは信用を取り戻してスタート地点に戻らなければいけない訳だからね。
11月11日、現在12円のフィスコトークンはこちらの記事で分析しています。
【合わせて読みたい✍️】
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!