
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
2019年の流行りは「ポイント投資」でもありますよね!!!
その中で「Tポイントと暗号資産を交換できるサービス」の始まりを予感させてる訳です(▰˘◡˘▰)
SBI元社長の北尾氏のコメントを元に「Tポイント投資」について書いたよ♪
Tポイント投資
Tポイント投資のサービス開始が具体的になって来たよ〜(◍•ᴗ•◍)
SBI証券とCCCマーケティングが提携して合弁会社を設立したの!
- 取引に応じてTポイントが貯まる
- スマホで完結
- 格安な手数料
- 独自投資情報の提供
TポイントとはTSUTAYAとかヤフオク、ヤフーショッピングでも貯めたり使えるのだけど、イマイチ使い道も見いだせなかった人って多かったはず。
私もその一人ですw
その他にも生活に密接な場所でTポイントを貯める事ができるよ♪
- コンビニ
- スーパー
- ドラッグストア
- 飲食店
- 衣料店
- 家電量販店
- 携帯電話
- ネットショッピング
- 電気・ガス
店頭でも面倒くさくなっちゃってTポイントカードを出されないコトもあったの( ˘ω˘)スヤァ
でも、Tポイント投資ができるようになるって言うなら、使い道が生まれた〜〜〜って感じ(▰˘◡˘▰)
ちょっと面白そうだしやってみます〜!!!
詳しい登録手順はこちらの記事で♬
SBIネオモバイル証券の会社概要・サービス開始
会社名 | SBIネオモバイル証券 |
所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 |
代表者 | 代表取締役社長 小川 裕之 |
資本金・資本準備金 | 30億円 |
株主 | SBI証券、CCCマーケティング |
会社設立 | 2018年10月30日 |
取扱商品 | ロボアド (WealthNavi)、国内株 |
SBIネオモバイル(ネオモバ)のサービス開始は2019年4月と記載されていてサービス開始中(◍•ᴗ•◍)
SBI証券のユーザーにもオーバラップしてTポイントの付与とTポイント投資を提供する予定です。
SBIネオモバイルで投資信託!
SBIネオモバイル証券では国内株とロボアド「ウェルスナビ」が取り扱い商品として挙げられています。
ウェルスナビはテレビCMでもおなじみのAIアドバイザーによる全自動積立が可能であり自分に合ったプランで投資ができるよ♪
投資初心者でも6つの質問に答える無料診断を行う事で自分に合ったプランで運用ができるメリットも♪
暗号資産投資と併用する場合、どちらも見なくても良いメリットがあります(▰˘◡˘▰)
別記事でメリットやデメリットを参考にしてね♪
[ad#ad-1]
Tポイント投資 仮想通貨(暗号資産)と交換!ビットコインやリップルも?
ポイント投資が流行っているのは、国が推している「貯蓄から資産形成へ」の流れに沿っている部分もあり企業側もサービスを多く提供し始めてるんだよね(◍•ᴗ•◍)
その中で元社長の北尾氏のインタビューで暗号資産(仮想通貨)との連携を示唆するコメントが出たので驚きました♪
「仮想通貨とTポイントとの連携が実現できれば、様々な相乗効果が期待できる」
今回スタートするTポイント投資のターゲットを若年層に定めているのです!!!
若年層の投資商品と言えば株よりも仮想通貨の方がとっつき易いと思うのでマッチしているよね(◍•ᴗ•◍)
さらに若年層と言えばSNSを生活の一部のように高い頻度で活用するので、サービスについても拡散され易く、「Tポイント投資」と言うキーワードがトレンド入りしてニュースになりそうなイメージもできます=*^-^*=にこっ♪
将来的にはこのこの構図が成り立つ可能性は高いかも(◍•ᴗ•◍)
身近なところから暗号資産(仮想通貨)の認知度がアップする事は間違い無いので元社長の北尾氏の言葉に期待しています。
そしてTポイントを暗号資産(仮想通貨)と交換できるとすれば対象銘柄に「リップル(XRP)」は手堅いと思います。
元社長の北尾氏の書籍の中でも書かれている実需に対する情熱や理論を知ればリップル(XRP)の取り扱いが最有力候補だと思う(▰˘◡˘▰)
SBI VCに上場してる下記の銘柄にもTポイントと交換できる可能性が広がるね♪
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
ポイント投資の種類とおすすめ一覧
既にポイント投資をなさってる方は多いと思います(◍•ᴗ•◍)
2019年に入り、ポイント投資にはこんなにも種類があるので参考にしてみてね♪
楽天ポイント投資
楽天スーパーポイントは楽天証券の口座開設する事で投資に使うこともできるの(◍•ᴗ•◍)
dポイント投資
ドコモを利用する事で得られるdポイント投資も可能になっています。
ロボアド 「THEO+」で資産運用ができるんだよ♪
ETFにポイント投資
クレカ「インヴァストカード」を使ってETFに自動投資できるサービスもあるよ(◍•ᴗ•◍)
エポスポイント投資
ネットやマルイの買い物でエポスカードを使うと貯められる「エポスポイント投資」もできるのです♪
【合わせて読みたい✍️】
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!