
「10年後の仕事図鑑」書評と要約!
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
最近バーベキューしながら野外トレードのスタイルですw
早く年末にならないかなー
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) 2018年5月5日
その暇つぶしがFXとMHW🤗
あとねアウトドア熱半端ないの😊✨
焼くのもマンネリしてきたので、燻製機とスモークチップスを買ったよー🍖 pic.twitter.com/SORj2dntDP
この著書を要約するとAIの台頭により将来的に無くなる仕事や新しく生み出される仕事について書かれていて、雇われている事に悩むこと自体バカらしいと感じさせてくれる。
しかも対談形式だけではなく、お2人が本音で書いてるから読んでみようと思った。
AIを操る側としてプログラミング言語「Python」を勉強したいと思った。
話題のDAppsを開発するにも仮想通貨botを作るにもPythonは重宝するよ!
今やオンライン学習の「Aidemy(アイデミー)」のように片手間で学べる時代だもんね。
仮想通貨とキャッシュレス化
その中で「お金の未来」について触れる箇所があってキャッシュレス化や仮想通貨を推進していたのも嬉しい。
貨幣経済の無駄さが語れているよ(▰˘◡˘▰)
ホームレスの方だってQRコードで乞う時代、日本はどれだけ遅いんだと。
日本でもようやくキャッシュレス化に移行する雰囲気が漂っているよ♪
やっと、日本はキャッシュ化の第一歩を踏み出すみたい🤗
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) 2018年5月8日
「みずほ銀行とソフトバンクが共同出資し、個人向け融資を手がけるJスコア(東京都港区)が将来的にデジタル通貨での融資・返済を検討していることが7日、分かった。」 https://t.co/HD3iuJZgbS
現金で支払う手間
- 毎回ATMで手数料がすり減る
- 硬貨が重い
- 財布を無くすリスク
- 高額持ち歩くのが怖い
- 盗難のリスクがある
スマホ決済の安易さ
- 瞬時にスマホ決済
- 高額持ち歩く必要なし
- 現金トラブルが激減する
- お店の回転率も上がる
- 仮想通貨決済の需要が増える
2019年 仮想通貨の未来!いつ終わる?終わらない?
下落する度に「仮想通貨は終わった」ってツイートが多くなったり悪いニュースが流れるでしょう?
一時的な下落は絶好の買い場であって、将来の為に枚数を増やして積み上げていけばいいんだって思う。
上述したように日本でもキャッシュレス化の一歩を踏み出してる気配がある訳だからね。
そうなれば将来的に仮想通貨の利便性が当てはまる訳だから数年後は大きなトレンドを生むと予想できるよ。
なので仮想通貨の未来は明るく、終わらない(▰˘◡˘▰)
年末から参入する大手のヤフー、LINE、メルカリも仮想通貨事業に乗り出し、来年の2019年にはインフラが整備されて、仮想通貨需要は一段と増えるはず。
一番はコインチェック不正送金の件で今後大丈夫なの?って心配な方も多いと思うの。
現在、マネックスグループに買収され、金融庁の再審の認可待ち(◍•ᴗ•◍)
規制は悪いことではなく整備して改善するためのもの。
仮想通貨の未来を明るくしようってことだよ(◍•ᴗ•◍)
ただ、日本はこういう大危機に直面しないと動かないんだよね・・・
仮想通貨単体の材料だけでなくキャッシュレス社会においてどうなるのか?
広く考えておけば価格がずーっと下がって行くとは思わず自信を持って上目線で買えるはずだよ(▰˘◡˘▰)
調整が入れどチャート的にも着実に上方向です。
XRP❣
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) 2018年5月6日
4時間足(左) 底値が切り上がって来てるよ😊
日足(右)上ひげ付けながらも、6日連続陽線達成&記録更新中😊✨
派手に上下するイメージだけど大きなデータで見ると安定して上を目指してるのがよく分かるよね🚀#リップル pic.twitter.com/vhDeV85aR6
ホリエモンの注目 おすすめ仮想通貨2018
著書ではホリエモン自身もどの銘柄がいいか?と聞かれることがあると書かれていたよ。
堀江さんはツイートではスマートコントラクトの背景から「イーサリアムはやべぇ」と言ってた発言も記憶にある。
ビットコイン型のブロックチェーンの仕組みをスマートコントラクトに応用するイーサリアムに関してブログ書きました!
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2014年4月21日
イーサリアムやべぇ。。。 | ホリエモンドットコム https://t.co/QTOBEIf4Tj @HORIEMON_COMさんから
イーサリアムは時価総額が第2位であると共にICOやDAppsのプラットホームになっていて実需の年にさしかかっているね。
【イーサリアムが買える取引所】
bitflyerのLISK(リスク) 買い方・購入方法!スプレッド 手数料!ビットフライヤーでXRP(リップル)の上場予定は?
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!