
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
7月22日にGMOコインにまさかのOMG(以前のOmiseGO)が上場したよ!!!
評判から買い方までを詳しく書いていきます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
GMOコイン 概要
まずは会社概要から!
社名 | GMOコイン 株式会社 |
住所 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー |
設立 | 2016年10月 |
役員 | 代表取締役会長 高島 秀行 代表取締役社長 石村 富隆 取締役 原 好史 津国貴洋 小谷紘右 社外取締役 松島利幸 監査役 山本樹 |
資本金 | 17.58億円 |
業務内容 | 仮想通貨交換業 |
所属団体 | 一般社団法人 日本仮想通貨交換業協会 一般社団法人 日本仮想通貨ビジネス協会 一般社団法人 日本ブロックチェーン協会 一般社団法人 日本資金決済業協会 |
GMOコイン株式会社は子会社で、GMOコイン株式会社を運営する親会社が「GMOインターネット株式会社」です( ・ᴗ・ )
GMOインターネット株式会社は、日本がまだインターネットの黎明期だった1995年にインターネット事業を開始しました!
上場企業は9社、子会社は100社以上にも上るというので驚き(・ ם・)
これだけ大手の会社の提供する暗号資産サービスなので、安心感があるよね⁎ˇ◡ˇ⁎
GMOコイン 取扱い通貨
GMOコインでの取扱い通貨は下記の通りだよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
- BTC
- ETH
- BCH
- LTC
- XRP
- NEM
- XLM
- BAT
- OMG
- XTZ
取引所では板取引が出来るので、リップル(XRP)も板取引が出来ます( ゚Д゚)
販売所(現物/レバ) | 取引所(現物/レバ) | |
BTC | 4倍 | 4倍 |
ETH | 4倍 | 4倍 |
BCH | 4倍 | 4倍 |
LTC | 4倍 | 4倍 |
XRP | 4倍 | 4倍 |
NEM | 4倍 | – |
XLM | 4倍 | – |
BAT | 4倍 | – |
OMG | 4倍 | – |
XTZ | 4倍 | – |
販売所と取引所、似ているようで全く違うのはもう知ってるよね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
簡単にまた書くけど、取引所は人から、販売所は仮想通貨交換業者(GMOコインもその1つ)から買うのが明確な違い!
購入先の違いですね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
暗号資産のFXといえば主流のビットコインを取り扱う取引所が多い中、GMOコインはアルトコインのFXも出来るのが特徴˘◡˘♡
アルトコインFXに関しては、後述してもっと掘り下げて書きます|ω・)و ̑̑༉
ステーブルコイン GYEN(GJY) の使い道
GMOコインでは円ペッグのステーブルコインの発行が予定されているよ
「GMO Japanese YEN」発行準備に本格着手!!!!!
日本円と連動したステーブルコイン(円ペッグ通貨) 「GMO Japanese YEN(ティッカーシンボル:GJY)」を アジア地域で2019年度に発行 | GMOインターネット株式会社 https://t.co/XGKwzWPqGv
— 熊谷正寿 (@m_kumagai) 2018年10月9日
シンボルはGJYからGYENに変更されています。
目的はアジアや世界的なインフラ整備や仮想通貨のボーダレス取引の支援♪
GYENの特徴は円に連動するのでボラが少なく1:1の割合で交換できるのが最大のメリット(▰˘◡˘▰)
そして送金スピードと手数料の安さが売りなのでローンチされるのが期待されています。
次の項目ではスプレッド・手数料についてだよ( ੭ ・ᴗ・ )੭
GMOコイン スプレッド・手数料
取引所を利用するにあたって大事なこと、それが手数料(*’ω’*)
GMOコインの場合はご覧の通りになってるよ!
入出金手数料
日本円 | 暗号資産 | |
入金 | 無料 | 無料 |
出金 | 無料 | 無料 |
日本円、暗号資産の即時入金も無料だし、出金する場合も無料です(*ノωノ)

ただし、振込入金の場合は振込手数料だけ負担だよ!

でも振込入金だと反映に時間かかるし、即日入金の方が一石二鳥だね!
取引手数料(現物・レバレッジ)
現物 | レバレッジ | |
注文 | Maker:0% Taker:0.01% |
無料 |
ロスカット | ― | 建玉ごとに 0.5% |
レバレッジ | ― | 建玉ごとに 0.04% / 日 |
現引 | ― | 建玉ごとに 20% |

建玉ってなに?
・別名で「玉」「ポジション」
・売り買いが決まってるが支払いが終わってない状態
図解にするとこのような感じ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
保有している数量、注文の意味だよ(*•ᗜ•ฅ*)
ツイートとか見てても一般的には「ポジション」と呼ぶことが多いよ♪
ポジションを持つ事を「ポジる」「ポジった」などと使うねww
手数料の項目にある「建玉ごとに」は「保有している注文ごとに」という意味になります~(▰˘◡˘▰)
GMOコイン 登録方法・手順
手順① メールアドレス登録
この項目ではGMOコインの登録手順を書いていくよ(*ฅ́˘ฅ̀*)
まずは公式サイトにアクセスします。
「かんたん無料 口座開設はこちら」をクリックします(*´ᴗ`*)♪
クリック先で下記の画像の順番に項目を埋めます。
手順② パスワード設定
入力したアドレス宛にメールが届くので、メール内にあるURLをクリックします✨
クリック先でパスワードを設定してね。
手順③ 電話番号認証
次に電話番号の認証を行います₍๐•ᴗ•๐₎
電話番号を入力したら「コードを送信」をクリック!
送信をしたらSMSメールが来ていないか確認します。
SMSメールにある2段階認証コードを入力したらひとまずの登録は完了です(‘ω’)ノ
手順④ 個人情報入力
- 販売所
- 仮想通貨FX
- 取引所
- 日本円の入出金
- 仮想通貨の預入・送付
の利用には口座開設が条件なので、こちらもついでに済ませちゃいましょう(*´ᴗ`*)♪
「開設申込で進む」をクリックします(..◜ᴗ◝..)
住所、氏名、生年月日、電話番号、職業などをすべて入力していきます。
規約をよく読んでチェックを入れたら「確認画面へ」をクリック( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
すると本人確認書類提出の画面に移るので、どちらか好きな方を選びます(✱°⌂°✱)
(左の方が簡単だから、以降は左を選択した場合の説明をします)
手順⑤ 本人確認書類の提出
本人確認書類は下記の物が利用できるので、タブから提出できるものを選択します!
- 運転免許証
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- パスポート
- 各種健康保険証
- 住民票写し
- 在留カード
- 特別永住者証明書
画像を添付したら、本人確認書類の郵送日時などの設定をします♪
お届け日などの設定をしたら「画像を確定する」をクリック!
するとアップロードが完了します( ღ’ᴗ’ღ )

本人確認書類に万が一不備がある場合は、マイページでお知らせが来るよ~!

中々書類が届かない時は確認すればいいんだね!
[ad#ad-1]
GMOコイン リップルの買い方・購入方法
XRPは販売所で購入できます°.*\( ˆoˆ )/*.°
1,000円未満と少額から買えるのもポイントです✨
購入方法もとても簡単なの⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
まずはマイページにログインして、左側にあるメニューから「販売所」をクリックします。
下記の画像の番号順に選択・入力をしていきます( ・ᴗ・ )⚐⚑
- XRPを選択
- この金額で購入
- 金額と数量を入力
- 金額を指定
- 間違いなければ「購入」をクリック
PCで買うのももちろん1つのやり方なんだけど、GMOコインのアプリ「ビットレ君」の方がすごく使いやすいから、後でこちらでの買い方も書きますね٩( ‘ω’ )و
GMOコイン レバレッジ取引とFXの違い
暗号資産について色々調べているときに「レバレッジ取引」とか「FX」とかいう単語をよく見かけない?(‘ω’)

何がどう違うの?
レバレッジは何度か過去に書いた記事でも書いてきたけど、まずこういう意味ね!
・いわゆるテコの原理
・小さな力(資金)で大きなもの(額)を動かす
例えば、自分の持ってるお金が100万円あったとします(‘ω’)
その100万円にレバレッジを4倍かければ、400万円の取引が出来るというわけだね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
で、このレバレッジを使って取引出来る1つがFXなの( ・◡・ )♫
・将来の値上がり・値下がりを見込んで買い(売り)注文をする
・建玉を保有し、建玉を決済することで価格変動の差額分だけ受け取る

全然説明がわからない!!!
「FXでレバレッジ取引が出来る」といった使い方をするから、「レバレッジ取引」も「FX」も意味は違えど使う用途は同じです( ੭ ・ᴗ・ )੭
GMOコイン アプリの使い方・評判
最後にさっき書いたGMOコインのアプリ「ビットレ君」の使い方です(∩❛ڡ❛∩)
・BTC、ETH、BCH、LTC、XRPの売買が可能
・1タップで出来る「スピード注文」導入
・豊富なテクニカル指標が使える
スマホってもう現代人には欠かせないし、スマホがあってアプリで売買が出来るってかなり大きなポイント!
- 満員電車の中
- 嫌な上司との飲み会
- あまり話したくないのに話しかけてくる美容院
こんな場面でも、アプリをDLしていれば隙を見て買いのチャンスを見逃さないよ٩(•ᴗ• ٩)
あとはテクニカル指標が使える点も私はかなり重宝しています٩( ‘ω’ )و
こんな風に色々使い分けるのがベストだと思うよ(◍•ᴗ•◍)
リップルの短期足
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) 2018年12月26日
上昇気流が、どこまで続くかを見る時はビットコインも牽制するよ🧐
って事で、BTC 1時間足😉
Wトップから押し安値大反発できるかな…❓
44万付近とその上にも陰りがあるので、BTCが突破できなかった場合は下警戒😨💦
先に一段上に抜けちゃえばいいんだけどね🚀 pic.twitter.com/SLQ6F8tVfm
ここでは使い方の例として、リップルの買い方を説明です。
まず自分のスマホから「ビットレ君」をDLし、初期設定などを済ませます。
下部のタブから「銘柄」をタップし、通貨を選びます。
次に下記の画像を参考に項目を順番にタップ・入力します♪
- 買う場合はこっちをタップ
- 通常をタップ
- 指値or逆指値を選択
- 間違いなければ確認画面へ
次の画面で「注文確定」をタップすれば、購入できるよʕ๑•ω•ฅʔ
以上、GMOコインについての解説でした(▰˘◡˘▰)
【合わせて読みたい✍️】
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!