
仮想通貨 5月25日 リップル(XRP)とAmazon提携はガセネタ?
どうもSACHIだよー(^◇^)
2018年5月に入ってからリップル(XRP)とAmazon提携のネタをツイッターで目にするよね。
Amazon提携が本当ならビッグニュースなので価格にも影響するよ!!!
当然私も、リップルに投資してるのでアマゾン提携について【将来的には】望みたいところだよ〜
でもね、今出ているアマゾン提携ネタってフワッとしすぎなの。
理由は過去に見たことがある写真が引用されていたから。
どの写真かというと2017年11月に行われたRippleカンファレンスでのスライド
2017年11月に開催されたRippleカンファレンス
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) 2018年5月3日
xViaを利用できる企業の例としてAmazon、Uberのスライドがあったのは事実だよ😊
この時、提携の噂で上がり事実で売られたね😰
今回、提携が真実として発表ならMOONは堅い🤗🚀
ただ、そうじゃない場合も想定して慎重にね😊#リップル #xrp pic.twitter.com/REnI3UVJBu
気になったのでツイートした通り↑。
アマゾン提携ネタで拡散されてしまった要因はこれ。
この写真は既に2017年11月の時点でリップル社が用いたもの。
そして、このスライドの持つ意味はリップルネットの1つであるxViaを利用できる企業の例としてAmazon、Uberの名前が挙げられたんだよ(▰˘◡˘▰)
xViaとは何?
xVIAの役割についてはツイートした通りだよ
xVIAはリップルネットが成り立つ3つの役割の1つだよ😀
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) 2018年4月27日
◆確実性のある国際送金
・ネットワークをまたぐ送金
・オンデマンドでリアルタイム
・リッチデータの添付
・エンドツーエンドのの可視化性
・標準化されたAPI https://t.co/yqEG8RjLw7
リップルネットを構築する3つの役割はこちら
- xVia
- xCurrent
- xRapid
それぞれの役割や意味などは去年、リップルのミートアップに参加したのでこちらの記事で詳しく書いてるよ♪
リップル(XRP)とUber(ウーバー)、アマゾン提携が嘘の場合
で、話を戻すね(◍•ᴗ•◍)
ツイッターを見てると、このスライドの意味を知らない方がウーバー、アマゾン提携を信じて投機をしてるイメージ。
この噂の原因は海外ユーチューバーの推論なの。
その言い回しが「5月25日までAmazonがXRPを支払いオプションとして受け入れられることは間違いありません。」だったの。
期日も「5月25日までに発表」と拡散されているものだから、一応注意喚起はしたよ!
5月25日【まで】にXRP発表の噂
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) 2018年5月7日
amazon提携ネタでこれから買う人は私の前ツイート参考にしてね↓
翻訳したけど、海外ユーチューバーの推論と願望だった😇
「間違いない」と書いてあったけど理由もフワッとしすぎ😅
ってかそんな事ほっといて今が買い時だわ🤗✨#リップル https://t.co/xKk2CzhX6b
「ア・・・アマゾン提携はガセネタだった・・・」
失望売りが始まるのが予想できるよね。
この場合、インフルエンサーのせいにするのを見かけるけど、自分で判断して買うべきだよ。
アマゾン提携がガセネタか?といえば100%否定はできないけれど、リスクが高い投機であることは間違いない。
去年、12月もこのアマゾン提携の同じ噂で上がって事実で売られたよw
対策は5月25日を待ってガセネタ確定して失望売りが始まった場合のみ、下がったところでインするという方法が安全策だよ。
【リップルおすすめ取引所】
[ad#ad-1]
カンファレンスや発表系の材料について
価格が下がるケース
ファンダを重視する私にとっては好材料で上がるのは嬉しいことだよ(▰˘◡˘▰)
リップルだけの話ではなく、カンファレンスやイベント系の当日に向けて「何かいい発表がある」かもと仕込む人も多いけど、上がらなかった事例が多いはず。
これはなぜなのか?
- 折り込み済み
- 期待値が高すぎた
「〇〇に発表がある」と宣伝されると、ニュースが出た瞬間が一番熱く、当日は織り込み済みになるよね。
期待値が高すぎると当日はよほどの発表が無い限り失望売りの可能性の方が高くなるの。
格言である「噂で買われて事実で売られる」に当てはまるパターン( ˘ω˘)スヤァ
価格が上がるケース
予告なしに突然の発表は材料出た時点で上がり易いよ♪
発表:カタパルト🚀🚀🚀
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) 2018年5月14日
Catapultとも呼ばれるmijin v.2の公開を発表😆
企業や個人が独自のインフラストラクチャを管理することなく、迅速にCatapultを開始できるセルフサービスのオンデマンドディベロッパーラボを開始
ここでカタパルトが実装とは、大逆転🤣🤣🤣 https://t.co/yG4ui3qkAl
NEM 1時間足
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) 2018年5月14日
テクニカルは大事な導虫
ファンダはそれを壊してくれる😊
だから好き🚀🚀🚀
材料が反映されるとは独立して暴騰するこういう事🤗#ネム#XEM#カタパルト pic.twitter.com/LCLLuTUkbC
- サプライズな発表
- その材料の初出し時
- 時価総額の低い銘柄
結論、カンファレンスやハードフォークに合わせて仕込むより、当日の失望売りを狙って下がったら下で大きく買うスタンスが安全で且つ利益が出やすいよ♪
そして買う前に上がった場合は手は出さないこと。
これに尽きます!!!
仮想通貨は「買う」「売る」だけでなく「買わない」も選択肢の1つだからね(◍•ᴗ•◍)
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!
わかりやすくて参考になります。
コムサとQASHに参加しましたが、オススメのICOあったら情報交換しましょ(^^)
こんにちわ〜♪
私もコムサとQASHは購入しました(◍•ᴗ•◍)
ICO案件には夢がありますよね♪
ブログでも紹介している通り、匿名通貨のトークンペイに参加しました〜♪
1月上旬までプレセール期間中です♪