
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
いつも皆、ご質問ありがとね〜
トレードに関しての質問が多いのだけど、最近増えてきたこのようなご質問にお答えさせて頂きます(▰˘◡˘▰)
サチさんは、なんでリップルを選んでるんですか?
— おずっち (@ozz_katsu1977) 2018年12月23日
いつもツイート参考にさせてもらってます。
とても一言でお答えできる内容では無く、数え上げればキリが無いので記事を書いたよ〜(▰˘◡˘▰)
私がリップルに投資をする理由はリップルが世界的に人気がある理由に繋がると思うので参考になれば幸いです♪
リップル(XRP) 日本で人気の理由!
で・・・リップルを語ると長くなるので項目を設けるw
①実需コイン
仮想通貨という言葉が暗号資産に変更になるのは投機的なイメージの払拭の意図もあるように、「一時的なお金儲けの道具」という見方が強いよね。
当然リップルにも投機視点はあるかと思うけれど、実需の側面を強く持ち合わせているコインだから(◍•ᴗ•◍)
要するに国際送金など銀行に使われるコインなの!
2017年から懸念されていた「XRPは送金に使われない」という不安を見事打ち砕いてくれたよ♪
リップルネットを支える3本柱の1つであるxRapidが銀行にて実働することが決定しています!
xRapidの役割について詳しくはこちらの記事で書いています。
これはXRPそのものが銀行で使われるということ!
更に世界規模で見ても多くの銀行がXRPに興味を持っているよ!
XRPそのものが使われれば流動性が高くなるので価格の上昇につながるんだよ♪
②伸び代
リップル社には実現していない様々なプロジェクトがあるの!
そしてナスダックやフィデリティなど世界の大手証券会社が運営する仮想通貨取引所に上場する可能性があるということ!
機関投資家やヘッジファンドなどの大口が参入しやすくなるので、上場が実現すれば大きな資金が流れてくる可能性が高いね(▰˘◡˘▰)
株と同じように「材料(ファンダメンタルズ)」と呼ぶけれど、その材料がまだ実現して無いということは「まだ伸び代がある」という事だからね♪
③人気No.1
日本だけでなく国際的にもリップル(XRP)人気が高いことも1つの理由だよ〜!
ネットやツイッターを見ても「リップラーが多いなぁ」と感じたと思うの!
ご友人などもリップルを保有してるのが理由で仮想通貨(暗号資産)を始めようとした人も多いはず!
リップルの人気を物語るのは海外メディア「ANBCRYPTO」の統計結果から以下のような見解が出たぁ!!
「ツイッター上でXRP関連のツイートされる回数とXRPの取引高に直結していて、明確な相関性がある」
完全に相関するなら、SNS投稿数が多ければXRPの出来高も上昇する?ということに(◍•ᴗ•◍)
それだけリップラー界隈が活発で且つユニークである証拠なの(▰˘◡˘▰)
私が参加した2017年のリップルミートアップでもエミさんが「リップラーはユニークだ」と通訳して下さったのが印象的!!
国内外で人気が高い銘柄は、上昇に転じた時にそれだけ買いの勢いが強くなる可能性も想像できるので人気は大事だよね(▰˘◡˘▰)
④XRP基軸が増加
仮想通貨(暗号資産)の取引所でも基軸といえば現在はビットコイン(BTC)ではあるけれど、XRP基軸の取引所が2018年下半期から一気に急増しています。
日本では日本円(JPY)で物を買うけれど、海外取引所ではビットコインで他のコインの取引を行います。
XRP基軸が増えるということは、取引をする為にXRPを買わなければならないので流動性が上がるの♪
世界最高の出来高を誇るBinance(バイナンス)でも12/24にXRP基軸が誕生!!!
今後2019年もまだまだ増えていく動きがあるので期待していますo(*^▽^*)o~♪
Binance(バイナンス)でも2ペア以外にイーサリアム(ETH)やBCHなどの主要アルトもXRP基軸になる日が来るんじゃないかと思うんだよね(▰˘◡˘▰)
リップル(XRP) なぜ安い?価格の仕組み
暗号資産の価格の仕組みは、株式機能を持っているので常時変動して行くよ〜
その中で1XRPの価格って39円とか現在は2桁でしょ!
ビットコインやイーサリアムと比較すると「1コインあたりが、なぜ安いの?」という疑問を持つ方も多いと思う。
以前、NEMに関しても同様のご質問がありました。
1BTCの価格も1XRPの価格も市場参加者が決めた価格なの(▰˘◡˘▰)
下のリップル(XRP)の板取引の写真です。
- 買いたい人と売りたい人が取引をする
- 双方が「数量」と「価格」を決めて注文する
- 中央に近づくと売買が成立
1コインあたりの価格が安ければ、小額で枚数を多く保有することができるよね!
1コインの上昇率で考えるとビットコインよりもリップル(XRP)の方が利益のリターンが多いのも人気の理由になってると思うよ〜♪
リップル(XRP)の最低購入額
リップル(XRP)を「いくらから購入できますか?」と質問があったので一応書いておくね♪
現在1XRP=39.6円です。
1XRP(39.6円)でも購入できるのです(▰˘◡˘▰)
さらに1XRP以下でも購入できるので、実際に取引してみたよ〜!!!
0.0032XPPをレート39.460円で買い注文しました〜
0.0032XPPのレート39.460円とは0.126円分を買ったという取引です笑
取引所によって取引数量の制限が異なるけれど買い手がいれば成立するという事だね(▰˘◡˘▰)
リップルが多くの大学生に人気なのも、最低購入額が安いからだろうね♪
※ビットコインの最低取引単位の例です
BITPoint | 0.0001BTC |
bitbank | 0.0001BTC |
GMOコイン | 0.0001BTC |
DMMビットコイン | 0.001BTC |
[ad#ad-1]
暗号資産 リップルの始め方!
暗号資産の始め方は仮想通貨取引所に登録して口座開設する事で売買できるようになるよ(◍•ᴗ•◍)
手順はこんな流れです♪
現在はマネロン対策などで上場廃止や淘汰されるコインが増えてる中、リップル(XRP)は日本の取引所でほとんど取り扱いがあるの(◍•ᴗ•◍)
XRP 取り扱い取引所 |
bitbank |
GMOコイン |
FTX JP |
DMM Bitcoin |
コインチェック |
企業がリップルへ関心を持っている証拠であり、どこの取引所でも売買できるのは流動性が期待出来ます♪
※取引所の口座開設(登録)は無料です♪
bitbank(ビットバンク)はXRPの板取引が出来て、マイナス手数料なので利便性が高いよ。
金融庁の認可も受けてセキュリティに力を入れてるので安心です!!!!!
bitbank(ビットバンク)の登録方法はこちらの記事で詳しく書いてるよ
【合わせて読みたい✍️】
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!