
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
リップル最大イベント「SWELL 2019」が11月に開催されるので、それまでXRPの相場の動きを見て行きたいと思います♪
期待上げが入れば一時的に資金が回って来ますが、長期的には重要サポートラインを抜き返す事が課題なので、リップルに投資する行く上で「200日線を抜く事」がファンダメンタルズと共に大切な指標だと思うよ(◍•ᴗ•◍)
リップル(XRP) ステーブルコインの仕組みと影響!
2019年10月のリップルのファンダメンタルズの要素としてシュワルツ氏がXRPの新機能を提案!
I've published a list of ideas for the future of the XRP Ledger.https://t.co/Ivv5ZG3P5h
— David Schwartz (@JoelKatz) October 2, 2019
米ドルと1対1で連動するステーブルコインを保有する場合、1ドル分のXRPを持っている時のように、レジャー上での支払いができるようになる
- 完全に分散型ではない
- DeFiのサポート強化
- 勘定機能
「第3者組織が担保額の割合を決める」ことや「担保が不十分なポジションへの供給」の必要がある事から、完全な分散型ではないとのことです。
ステーブルコインっていうと良いイメージが無いと思うけど、USDTのようなビットコインのペグ通貨とは別次元のものです。
同格とみなした反対派が生まれるだろうなぁ〜とも思うけど誤解が生じてるケースが多いと思うんだよね。
シュワルツ氏の提案段階で全貌はまだ明らかにされて無いので、個人的には透明性のあるXRPとのペグ通貨なので興味あるよ♪
XRP担保型ステーブルコインの話題によって特異的な相場への影響はなかったと思えます。
市場参加者には悪い方向ばかりに捉えられていないという事だね(▰˘◡˘▰)
リップル(XRP) 2019年10月 チャートのテクニカル分析!
2019年10月の相場は9月24日、ビットコイン(BTC)の暴落に伴って重要なサポートラインを割ってしまった事でチャートに傷が残った状態だよね。
20円台を11月のSWELLまでの買い場として前向きに見て行く層も多いとは思う〜。
同時に安値更新したリップルはチャートの理論から言えばまだ下の流れが継続してると見なければなりません(´•̥ ω •̥` ‘)
その一つの目安としては200日線を越える事♪
現在の水準で言えば戻り高値に当たる35.4円付近を通ってるよ〜
200日線を越えるまでは中期、長期的にはまだ下目線を継続という感じになるけど、今後トレ転のとっかかりにできそうな可能性を解説して行きます(◍•ᴗ•◍)
[ad#ad-1]
リップル(XRP) 2019年10月 相場予想・価格の推移とイメージ!
リップルが30円台に復調するときっかけを掴めるとすればSWELLの期待上げを祈るよりもビットコインの相場を見ることだと思ってるよ〜♪
ビットコインの上値が重い時期に逆相関して単独上げになる相場のイメージはしにくいかも・・・。
先日から陽線を出しても、ビットコインが4時間足のMAに負けるとXRPも同時に下落に転じてるからなの(´•̥ ω •̥` ‘)
10月6日 ビットコイン 雲と抵抗帯

紫色の分厚い雲は・・・?
ビットコインで意識されてるのは4時間足の分厚い雲です(´•̥ ω •̥` ‘)
これは含み損を抱えた含みゾーンになっていて、雲に触れると売りが強くなります。
なのでビットコインが10月に入ってから雲の下限で弾かれまくってるのが分かるよね。
ちょうど雲がないところを描くように形成されて今のチャートの形に〜。
4時間足の雲が薄くなるのは10月8日以降なので前高値92万を更新する可能性があるとすれば10月8日以降の方がイメージしやすいかなぁと思います。
10月6日 リップル 雲と抵抗帯

リップルは雲の中だ・・。
リップルは下落後の28円まで反発した陽線で4時間足の雲の中に割って入って行きました〜。
今のリップルのサポートになってるのは雲の下限である事が分かります(▰˘◡˘▰)
リップルの雲が薄くなるねじれはBTCと同じく10月8日以降だよ!
でもリップルの場合は4時間足の雲を抜けた後に、日足の雲も待ち構えているの〜!!!
なので、28円前後まで上がるとまた上値が重い状態が1週間くらい続く可能性があるんだよね〜。
日足の雲のねじれは10月15日付近なので、10月15日あたりで30円台へ戻る可能性あるかもしれないね。
ちょうど、週足ゴールデンクロスが控えてるのも指標の1つになってきます。
上値の重さが解消された頃の方が大きく反発できる傾向にある訳です(▰˘◡˘▰)
4時間足が万が一デッドクロスする場合、雲から落とされると目先は緑のサポート26.2くらいまで見ているよ〜。
それより下だと、24円くらいかな〜。
理由はこのチャネルの上段が強いサポートとして機能してるから!!
現状はビットコインで含み損を抱えてる層が多く、上値が重いことを認識しておく事が大事(◍•ᴗ•◍)
という訳でリップルは下落の波の起点をまだ抜けておらず、きっかけさえあれば安値更新するリスクが隣り合わせのイメージ!!
単独で見るだけでなく全体として見て行かなければならないのが仮想通貨の暗黙のルールだね!
リップル(XRP)が元のトレンドに復帰することを願っています♪
SWELLのプログラムや発表内容を別記事で書いてるよ♪
【関連記事】
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!