
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
仮想通貨の基軸通貨であるビットコインの相場について見ていきま〜す♪
ビットコイン単体の問題ではなくて、連動するアルトコイン相場に影響を与える事になるのでXRPやその他のアルトへ投資を考える上で軽視できないよね(▰˘◡˘▰)
アルトへの相場に影響する理由はこちらの記事で解説してるよ♪
という事で今回の記事は「ETF承認の可能性とBTCのチャート分析」だよ(◍•ᴗ•◍)
2019年10月 ビットワイズ ETF 承認の可能性

ETFは承認されるの?
仮想通貨の2019年10月の大きなイベントと言えばビットコインETF承認だね〜。
これはビットワイズが申請したビットコインETFになります。
申請側の意見としては「ロンドンのロイズから数億ドルの保険を受けてる」事や「規制された先物が既に取引されてる」ことなど、数年前とは違って資産管理に重点を置き、1個1個、目の前の規制をクリアーして来てるんだよってコメントもありました(◍•ᴗ•◍)
当初からSECが言う決め手に欠ける項目は以下の通りだよ!
- カストディー(資産管理)の証明
- 仮想通貨の保有の照明
- 価格操縦がさられてない証明
先日、ビットワイズからは「今までになく承認に近い」と強気コメントが出されているんだけどね。
少し前の時期のSEC委員長「進展があるのは確か、まだ残ってる仕事もある」とのコメントも!!
私は個人的な意見になるけど、ヴァンエックのビットコインETFが取り下げられたばかりなのもあって状況的に一変してるのかは懐疑的な部分もあるなぁと。
もともとビットコインETFに対してはこんな風にツイートした通り今なのでおんなじかもw
ビットコインETF延期🤚
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) August 12, 2019
最終審議の期日は約2ヶ月延びたよ〜📅
⚫︎Bitwise 8/14→10 /13
⚫︎VanEck/SolidX 8/19→10/18
理由は市場操縦などの問題が未解決😇
個人的には爆弾背負ってると思ってるので、否決でなくよかったと思う😌
bakktが承認されるまで時間稼ぎして欲しい⏳ https://t.co/kSmSoMgg3L
2019年10月 ビットワイズ ETF 相場への影響!
ETF 承認される場合

ETF承認のメリットって?
ビットコインETFが承認された場合の相場への影響としては誰でも思う通りあからさまに相場が回復すると思う♪
機関投資家のさらなる参入を誘致できるので、物理的に大口の買い込みが増えることになり、一般投資家もそれを見込んで買い目線が急増するはずなので注目されてます。
昔から仮想通貨に投資されてる方なら周知の事実だけど、仮想通貨の全てのファンダの中でETF承認が一番重視されている事でもあるもんね。
ETF 否認される場合

ETFが否決されたら・・・?
逆に、ETFが承認されなかったら10月現在の冷えたムードから回復しづらくなる事は確か
今までETFは承認されたこともないけど否認された事もないんだよね。
否認ではなく「取り下げ」という形で「延期」の繰り返しという歴史があるよ(▰˘◡˘▰)
ETF承認が延期になった事で相場が大きく下がるような事はなかったです。
ところがビットワイズのETFは10月13日が最終判断になってしまうので、否認されてしまうと今後、他で申請されるETFにもネガティブなイメージが先行して相場に影響が出る可能性も覚悟しなければならないかな〜。
ポジティブに考えるなら、9月24日から既に暴落しているので、ETF承認を意識した期待買いは入ってない事くらい!
ETFを意識して短期で考えるなら、13日までに重要ラインを抜けたら資産を一旦抜くのも大事かもしれないね(▰˘◡˘▰)
[ad#ad-1]2019年10月 ビットコインの価格とチャート分析!
10月18日 ビットコイン 4時間足の雲と抵抗帯
ビットコインの短期的な相場のチャート分析をしていきます♪
リップル記事の中で10/8のイメージを書いてるよ♪
朝にツイートしたイメージの4時間足の雲と変化だよ(◍•ᴗ•◍)
BTC 4時間足
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) October 7, 2019
サポートになった月足MAから反発📈
10/8日、雲が薄くなっているので好機〜🤗
もし抜けられれば、91〜94万くらいまであるかもね
安値はヒゲで割れてるのは気掛かりだけど、アルトの年内トレ転を懸けた今日の高値更新には期待したいところ〜🤗 pic.twitter.com/PL4hrDf7UO
数時間経過し、4時間足の雲の切れ間から陽線が出始めました〜♪
まだサポート確認ができてないけど、4h雲の上抜けは成功するかも(▰˘◡˘▰)
91万〜94万あたりまでの上昇が見込めるかも(◍•ᴗ•◍)
連動するアルトコインの上抜けのお手伝いしてくれたことが嬉しいよね〜♪
上抜け後の展開の展開としては次に意識される黄色い抵抗線が売り圧として遮ってくる事が予想されるので、ここで一旦調整が入るかなぁと見ています。
売りの起点になりそうな93.5万あたりが怪しい気がしてる・・・。
私はロングはここで一旦切って、抵抗線を抜けた後の押し目があればもう一度入る方がいいかなぁと個人的には思ってます♪
ヒゲで安値を更新してしまってはいるので売り勢力もまだまだ残っている事も想定してるよ〜。
アルトの短期保有者もBTCの底値圏へ向けてのオーバーシュートも念の為警戒すべきかもね(´•̥ ω •̥` ‘)
2019年末 ビットコインの価格とチャート分析!
次は中期的なビットコインの相場を見ていきたいと思います(◍•ᴗ•◍)
9月24日のディセンディングトライアングル下抜けから今後の動きをしていくかを考察するにあたって目先がどうなるのかな?
大局的には200日線(ピンク)を基準として見ていくよ♪
現在は200日線を下に抜けてレジスタンス(抵抗線)に変わってしまった状態なんだよね〜・・
10月8日の水準では200日線は93万くらいを通ってます(◍•ᴗ•◍)
200日線を抜き返すまでは基本的に下目線で居る方が無難だと思います。
上述した黄色の抵抗線94万あたりを抜くと言う事は、200日線も同時に抜く水準に当たるので2019年末も多くが上目線に変わるきっかけになると思う(▰˘◡˘▰)
長期的には2020年には半減期があるので上目線だよ〜!!!
半減期で価値が上がる仕組みはこちらで解説してます♪
逆に安値を更新してしまう場合は5月に三尊否定で強い陽線を出した81万あたり(黄色の水平線)がサポートとして機能すると思ってます。
それより下だとチャネル下限74万あたりが意識されてくるイメージも!!
個人的にはアルトのトレ転の為にも200日線を超えてくれることを願い、10月13日のETF判断までに上げ波を作ってしまう事が理想ではあるんだけどね(▰˘◡˘▰)
と言うわけで、理論的にはまだ下の流れなので警戒しながら見守っていこ〜と思います♪
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!