
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
コロナショックから2ヶ月半、相場がやや復調の兆しが見えて取引所も騒がしい雰囲気だね!
個人的にはまだまだ当時のようなワクワク感がないものの、予兆は薄っすらあるので「【2020年】仮想通貨バブル再来の分岐点の考察」として書いてみたよ。
🌟取引所戦争2020🌟
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) May 13, 2020
先手を打ったのはビッフラでした🤗
bitFlyerのCMはユーチューブの広告でも流れて来たよ📺
全国版が流れるまで、WEBで目に止まるし良いかも〜
残りの18社のアピールも期待してよっと😊https://t.co/ZJGQaaoRVx
ファンダメンタルズの観点とテクニカル分析である程度の判断をできるように見守っています(◍•ᴗ•◍)
2020年 仮想通貨バブル再来?【ビットコイン】
テクニカル分析!
多くに意識されてる重要ラインまで迫っているので詳しくは後述してるよ♪
#BTC 週足(経過)
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) May 14, 2020
午後から4時間足の雲のねじれを狙うロンガーさん多そう😊
週足的には今週106万までの余地が📈
黄色の抵抗線は2年抜けてない長期下降トレンドですが、抜ければ150経由で大相場への目線🤗
半減期もあった事から取引所はこの115万の上抜け見込みでCM再開などの施策を練ったのかも🤔 pic.twitter.com/C42IRCwQej
ファンダ分析!
2020年5月以降 大手取引所2社がテレビCM再開に動いています!
🌟bitFlyer 新CM開始🌟
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) May 13, 2020
2年ぶりにCM再開したよ〜(中部地域)
3Ver.3時間で合計18万再生数🎥
効果測定として良い感じ全国も早く〜📺
以下の内容を解説中😊
⚫︎全9コインのスプレッド
⚫︎使い方・メリット
⚫︎最大9万円の #BTC 🎁キャンペーンhttps://t.co/WLtjYzResD#ビットフライヤー
コインチェックもいよいよCM再開の動き🤗
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) May 13, 2020
出川さんの兄さんシリーズなら話題性マチガイナシだけど📺✨ https://t.co/1Iy6Hj8lIC
コインチェックは出川さんの「兄さん〜」で話題を呼びバブルの頂点で放送開始されたコトからそこで入会した新規さんは「出川組」と呼ばれ、以下、「ローラ組」、「剛力組」など呼ばれるようになったんだよね。
バブルから2年経ち、bitFlyerは既にテレビCMが再開を果たしています!
取引所も茨の道を歩み、ようやく整備が整ったコトも伺えると同時にそれだけの広告費を投じる以上、相場もある程度回復の兆しと読み、勝算があってのコトと受け取るよ。
物理的に新規ユーザーを集客する導線になる事は間違い無いので、警笛が鳴りながらも相場を好転させる材料として見る事はできると思います。
bitFlyerでは片桐仁さんがナレーションに起用されているので、ひとまず片桐組としていますw
まだ全国放送は無いんだけど、3パターンのCMは全てこちらの記事に掲載してあります。
仮想通貨バブルの定義の基準!

仮想通貨バブルの基準は〜?
相場が今より上がれば「仮想通貨バブル再来」って言葉も目にすると思うの。
2017年の仮想通貨元年組は懐かしい響きだよね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
5月23日のYahoo!ニュースでは「プチバブル」と報じられたんだよね(◍•ᴗ•◍)
日経さん😇
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) 2019年5月23日
【ビットコイン、「プチバブル」に警戒 一時8300ドル台】
●ビットコイン上昇に一服感
●4月の4000ドル台から1カ月半で2倍
●市場「さすがにスピードが速すぎる」との声
●空売り投機筋の持ち高解消は収まりつつあり、「プチバブル」への懸念が勝ってきたhttps://t.co/Pv6Vj0Li8y
5月27日のYahooニュースでは「仮想通貨復活の兆し」との見出しでニュースが報じられたよ(ू′o‵ ू)*✲゚
Yahooさん🤗
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) 2019年5月27日
「ビットコインが1年ぶり高値に急伸、仮想通貨に復活の兆し」
⚫︎8%の大幅高で、2018年5月以来1年ぶりの高値に急伸
⚫︎今月約66%上昇
⚫︎フィデリティが機関投資家向け売買計画
⚫︎Eトレード仮想通貨取引に参入
⚫︎LTCは7.7%高、ETHは4.9%高https://t.co/MAZ57zKxhf
そして5月28日の日経ニュースでは「冬の時代 終焉か」との見出し♪
日経さん🤗
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) 2019年5月28日
「仮想通貨急伸 冬の時代終焉か」
●17年後半の仮想通貨ブームでの高騰ぶりをほうふつ
●リスク資産に資金が流入
●機関投資家や大企業の間で仮想通貨に対する関心が高まる兆し
●交換業者「ブロックチェーン」の登録口座数はここ数年一貫して増加傾向https://t.co/qSXNBqlsm5
ハッシュウォーの戻り高値ラインを抜けて、明白なトレ転シグナルが出た後です♪
バブルの明確な定義は無いけど、メディアが定義付けていた時の価格で考えてみるとこんな感じ♪
「復活の兆し」以降、相場が良くなった場合の見出しは予測で書いてみたよ(◍•ᴗ•◍)ゝ
日時 | 見出し | BTC価格 |
2017年 | 仮想通貨バブル | 280万 |
2018年 | バブル崩壊 | 35万 |
2019年5月23日 | プチバブル | 88万 |
2019年5月27日 | 復活の兆し | 96万 |
2020年 | バブル再来 | ? |
2020年以降 | 本当のバブルはこれから | 高値更新 |
バブルの定義付けされるからには「億り人」を多く輩出する事になるよね?
まだ令和になってから億り人の話題は無いので、バブルであれば「億り人」の話題が多くなるはず〜!
バブル再来と言われるには価格が280万まで戻す兆候が出て来るのは明確に115万超えたあたりかな(๑′௰‵๑)
[ad#ad-1]
2020年 ビットコイン バブルの分岐点【チャート分析】

仮想通貨復?
チャート的に多くの投資家に意識されているのはバブルから2年続いてるこの長期抵抗線(赤)です。
このラインを上抜けない事にはバブル再来への目線が持てないです。
バブル再来への足がかりとしては手前の青いチャネルを明確に上抜ける事が目標だと思ってるよ。
5月15日のビットコインを日足で細かく分析して見るとWトップのイメージもありますが、ネックラインを下抜けない以上、判断は早計ではあるよね。
日足ボリバン MAが割れてない以上、ペナントのセンの方が強いかもという見方でいます。
ペナント上抜けた場合は、115万前後からペナントの上の抵抗線まで再度調整のイメージ。
115万を抜けちゃえば2019年5月の高値150万までの目線が持てるんじゃないかと思う。
現在の指標では日足ボリバンMAを割り込み始めると下気配が出ては来るので、できれば95万ラインからWトップ否定があれば上目線継続しようと思います。
日足MAは半減期当日、レジスタンスだと思って売却したラインです。
日足MAまで来たのでビットコさよならしといた👀
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) May 11, 2020
コロナショックからの上昇トレンドが終わって折り返しを懸念する場合、日足ボリバンMAを実体で割り始めると黄色信号、さらに週足雲から落ちると目線切り替えになるかと思ってます。
- 日足の移動平均線:100万
- 日足ボリバンMA:95万
- 週足の雲下辺:92.4万
[ad#ad-1]
仮想通貨 本当のバブルはこれから?

本当のバブルはこれからだったり?
長期下降トレンドを上抜けて150万も抜けて行く場合、バブルの最高値の手前まで見込めると思ってます。
バブルの高値から150万まで調整し高値更新へ向かう可能性もあるのでその時は「本当のバブル」と呼ばれるんだろうね(▰˘◡˘▰)
2020年以降「バブル再来」だけに留まらず、「本当のバブル」に変わる可能性も潜んでいるとは思います。
まずは目先115万を意識しつつ、コロナショックの安値まで折り返しになるかどうかの局面ではあるので注意しながら、見て行きたいと思います。
- URL=
おすすめ取引所
- bitFlyer→アルトの板取引も可能
- コインチェック→レンディングに活用中
- bitbank→スプレッドが狭い
- DMM Bitcoin→アルトコインFX
漏れなくキャッシュバックのキャンペーン一覧はこちら!
仮想通貨を貸して増やすレンディングができる取引所はこちら(◍•ᴗ•◍)
手数料が安いスプレッド比較はこちら!