プラスコイン(PLCトークン)が上場!
どうも、SACHIだよ〜(▰˘◡˘▰)
5月29日はプラスコイン(PLCトークン)が上場!!✨
・上場済みで世界展開もしている
・韓国を拠点にするメタップスプラスが手掛ける
・イーサリアムベース
この「メタップス」という会社、仮想通貨の世界ではすっかりお馴染みな存在なのだけど、軽くどんな会社なのか説明しますね(‘ω’)ノ
【メタップス】
- 幅広いビジネスを展開
- No.1モバイルプラットフォーム
さらにメタップスプラスは、プラスコイン(PLCトークン)発行につきマネープラットフォームを作り、実体経済と暗号化経済を結びつけようと計画中です。
メタップスの仮想通貨の特徴
メタップスの仮想通貨、と書くと「プラスコイン以外にも通貨発行してるの?」と勘違いされてしまいそうだけど、現時点ではプラスコインの1種のみです。
特徴や使い道はこんな感じ(*ノωノ)
・配当報酬がある
・モバイルクーポンの受け取り
取引手数料が返還される
プラスコイン(PLCトークン)を保有していると、取引手数料を四半期ごとに返還されます。
返還なので、戻ってくるってことだね!これは嬉しい(*^^*)
配当報酬がある
プラスコイン(PLCトークン)を保有しているだけで、イーサリアムで四半期ごとに受け取りが出来るよ(*’ω’*)
報酬は取引手数料に応じて利益の10%ほどになるとのこと♪
モバイルクーポンの受け取り
これはプラスコイン(PLCトークン)を保有していると貰える、というものではありません。
プラスコイン(PLCトークン)を保有した状態でモバイルクーポンを購入すると、金額に応じて様々なサービスを受けられるそうです。
メタップスの仮想通貨の将来性
冒頭でメタップスがモバイルビジネスに強い会社であると記述しました。
さらに約2週間前には、3大メガバンクである「三菱UFJ銀行」「三井住友銀行」「みずほ銀行」と提携か?と報じられたばかり( ゚Д゚)!
赤枠で囲ったところ、「三菱UFJ銀行での導入は未定」とあるので、他の2社での導入は決まった…という感じでしょうか。
メタップスは人工知能(AI)を使ったサービスや、モバイル事業を世界にも展開している会社。
時価総額は最高で約400億円というのも驚き!
人工知能(AI)は最近書店に行くと関連の本が目立つ場所に陳列されていたりと、フューチャーされてると思います。
人間の仕事は2025年から人工知能(AI)に奪われていく、と専門家も言ってるように人工知能(AI)は、今後伸びしろがある分野だよね。
[ad#ad-1]
メタップスの仮想通貨の価格やチャート
そんなプラスコイン(PLCトークン)だけど、上場先は「QRYPTOS(クリプトス)」という取引所だよ。
でもこのQRYPTOS(クリプトス)はシンガポールの取引所であり、現段階で日本人居住者利用不可になっております(´;ω;`)
プラスコイン(PLCトークン)の日本上場はいつ?買い方・購入方法!
しかしQRYPTOS(クリプトス)の大元の会社であるQOUINEが手掛ける取引所「Liquid」にも上場する?という噂もあります。
まだはっきりとしたことは判明してないけど、日本上場を予想するならLiquidの可能性は高いよね。
口座開設は無料なのでまだの人は早めに作っておく事をおすすめします♪
仮想通貨 QASH 今後のチャートや将来性・2018年価格予想!買い方・購入方法!QUOINEXの使い方・評判【暗号通貨】